子ども市 開催しました!

5月25日(日)武庫川 左岸河川敷で「子ども市」を開催しました。

明け方まで降り続いた雨が心配でしたが、なんとかやんで 地面も大丈夫そう。出店の準備を始めました。           

風が強いので、しっかりとテントを立てます。

11時の開店を前に それぞれのお店も準備が進んでいます。

開店前にみんなで集まって「がんばるぞ~!」   空も少し明るくなってきました。

今日は子どものお店8店と ソーイング作品販売、恐竜釣り、輪投げ、フリマ                        計12店がお店開きです。

今日のために「子ども市会議」を開き、子ども達は準備を進めてきました。お店の名前や飾り付けなどそれぞれに工夫をして、とても素敵な子ども市のはじまり、はじまり~~~

【みいらの まほうやさん】

まほうつかいの帽子をかぶりコスチュームも素敵な “みいら″ちゃん(まほうネームですって

が売るのは、まほうジュース

きれいな色のハーブティーに まほう水を5滴加えてよく混ぜると・・・色が変わりました

お店の奥では、キラキラきれいなスライムも作れます。

 

【コロコロ☆トイ】

こちらのお店には、おもちゃがいっぱい  

電車にレールにミニカー・・・二人がいっぱい遊んだんだろうなぁ

大きな阪急電車を買った子は、大事に抱えて帰りました。

【トンボ屋さん】 しんかんせんブラザーズ商店より

こちらは、なんと、手作りのオニヤンマ30匹を携えたトンボ屋さん 本当によくできています。

玄関やベランダ、お庭につるすと、ハチやアブやハエが寄ってこないそうです。   つるす用と 服や帽子にもつけれるように、安全ピン付の 2種類ありました。 

後ろの巨大なオニヤンマにも注目です

【からー】  ゲームとフリーマーケットのお店です。 

お店のレイアウト図も可愛いですね。 商品をすすめたり、お金を受け取ったり、お釣りを渡したり、大人に見守ってもらいながら いろいろがんばりました。

 

【もりのまつりやさん】  色とりどりのスーパーボールすくいと お花と アイロンビーズのフレームを売っています。

 

 

【のらのみせ】  フリーマーケットです。

パズルや アイロンビーズで作った電車が たくさん売れました。

【手づくりビーズ屋さん & 射的屋さん】

どんどんお客さんが増えて、お昼ご飯も食べられないほど大盛況でした。

【ボールなげ】

可愛いまと(箱)めがけて、ボールを投げます。

小さい人は うんと近くから。  入ったら、みんな大歓声

【可愛い雑貨屋さん】 ソーイングクラブで作ったものなどを販売しました。

たくさん買っていただきました。

各ブロックで 【恐竜釣り】や【輪投げ】【フリーマーケット】しました。


お昼には 美味しいおにぎりとキンパをまかないに作ってもらいました。 ごちそうさまでした

お店は14時に閉店。

あまりお天気も良くない中、ほどよいお客さんが来てくれました。 子ども達は お店番しながら、あちこちで遊ぶこともできました。

最後にみんなで集まって 「また来年もやりたいですか」 「やりたい~

また こんな楽しい子ども市をやりたいねと確認しあって 別れました。