プチふぁみクラブ情報」カテゴリーアーカイブ

プチふぁみクラブ「ぽぽんたさんと遊ぼう」&「じゃがいものガレット」

2024年7月17日(水)10時から望月ハウスで「おはなし ♪ ぽぽんた」さんをお迎えして「プチふぁみクラブ」を開催しました。
お昼は「じゃがいものガレット」を作って、スタッフの作った「マンゴーゼリー」と一緒にいただきました。
6組の親子(大人6人、子ども9人)とスタッフ7人、合わせて22人の参加でした。

#自己紹介

#ぽぽんたさんと遊ぼう
「はじめまして」の絵本を使って歌いながら自己紹介
一五一会(指一本で弾く弦楽器)の演奏も耳に優しくて素敵でした。
次々に絵本を読んでくださいました。
「だるまさん」と大型絵本の「だるまさん」 
「かがくいひろしの世界」から絵本になっていない一編を読んでくださいました。
「りんごがころん」「どんないろがすき」「おおきな おおきな きいろい ひまわり」
「チキカングー」「パンダどうぶつえん」「うちゅういちの たかい たかい」
「きんぎょが  にげた」
皆すぐに逃げた金魚を見つけました。
「よくみると・・・」「もっと! よくみると・・・」は絵本の紹介
「わくわく でんしゃ しゅっぱつ」
精密な描写! 電車好きな子は釘付けに・・・
「まほうの れいぞうこ」と「ねこのピート」はキーボードの演奏で歌いながら・・・
最後は「にじ」の絵本
「おはなし ♪  ぽぽんた」さんの優しい歌声に癒され幸せなひと時を過ごせました。
終わってからも子ども達と遊んでくださいました。
「はらぺこあおむし」の虫は手作りだそうです。

#「じゃがいものガレット」作り  
《材料》親子で1枚
・じゃがいも 2個(細切り)
   水にさらさない!
・ウインナー    (細切り)
・シュレッドチーズ 50g
・小麦粉   大匙1杯
・塩・胡椒  少々

 

 

 

 

 

《作り方》
①「じゃがいも(水にさらさない)」と「ウインナー」を細切りにする。
②袋に「じゃがいも」と「小麦粉」を入れて全体に混ざるようにふる。
③さらに「ウインナー」と「チーズ」を入れて振り混ぜる。
④フライパンにオリーブ油を入れて熱し、具材を入れて平らに丸くする。
⑤蓋をして中~弱火で5分間蒸し焼きにする。途中でさわらない!
⑥蓋を利用してひっくり返す。
⑦蓋なしで5分程焼いたら出来上がり。
出来上がり! 美味しそうに綺麗に焼けました。
スタッフの作った「マンゴーゼリー」と一緒にいただきます。
美味しいね。
#次回のお知らせ「くつろぎスペース」
7月31日(水)10時から望月ハウスを開放します。
8月21日(水)10時から望月ハウスを開放します。
自由遊び 申し込み不要

#「プチふぁみクラブ」のお知らせ
9月4日(水)10時から望月ハウスで開催します。
「水遊び」&「片栗粉スライム遊び」
お昼は「流しそうめん」をします。
申し込みが必要です。

暑い日が続いています。次回お会いする日までお元気で!

プチふぁみクラブ「たなばた飾り」&「うどん餃子」

2024年7月3日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
七夕に因んで「たなばた飾り」を作り望月ハウスの笹に飾りつけました。
お昼は高槻のご当地グルメ「うどん餃子」を作って食べました。
今回は7組の申し込みがあったのですが、当日4組のキャンセルが出て3組の親子(大人3人、子ども4人)とスタッフ9人、合わせて16人の参加でした。

#「たなばた飾り」織姫と彦星の着物作り
水性のマジックでペーパーフィルターに模様を描いて霧吹きでぼかします(にじみ絵)
乾くのに時間がかかるので、一番に取り掛かりました。

#お名前を呼んだら「はい」とお返事してハイタッチ

#親子触れ合い
「おふねはぎっちらこ」「きゅうりができた」「かみなりどんがやってきた」

#ぞうさんとあそぼ

#絵本の読み聞かせ
「どんどこ ももんちゃん」「のりたいな」「すいかをどうぞ!」「ぼくは こどものぞう です」「しゃぼんだまとあそぼ」」

#軍手人形と一緒に歌いました「たなばたさま」

#工作「たなばた飾り」作り
ボカシ絵の着物が乾いたら「織姫と彦星」を作ります。
折り紙などで飾りを作ります。
望月ハウスの笹に取り付けたら出来上がり!

#「うどん餃子」作り
《材料》
うどん  1.5玉(2cm位に刻む)
豚ひき肉 150g
しょう油 大匙1杯
ごま油  大匙1杯
片栗粉  大匙2杯
オイスターソース 小さじ1杯
ニラ   半束(粗みじん切り)
キャベツ 少量(粗みじん切り)
玉子   1個
《作り方》
①食品袋に豚肉と調味料を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
②玉子を入れてよく混ぜる。
③野菜を入れてよく混ぜる。
④うどんを入れてよく混ぜる。
⑤予め熱した(200℃)ホットプレートにごま油をしき、袋の底をカットして絞り出す。
⑥両面を焼く。(裏返した時蓋をする)
お皿に取ったらできあがり!
ポン酢につけて「いただきます」

#夏野菜の収穫
望月ハウスの野菜がしっかり実っています。収穫が楽しみ!

#次回のお知らせ「くつろぎスペース」
7月10日(水)10時から望月ハウスで開催します。
自由遊び 申し込み不要

#次々回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
7月17日(水)10時から望月ハウスで開催します。
「ぽぽんたさんと遊ぼう」お昼は「じゃがいものガレット」を作って食べます。
申し込みが必要です。

プチふぁみクラブ「紙コップ鉄砲」&「パン」作り

2024年6月19日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
紙コップと風船で鉄砲を作って遊びました。
お昼は3種類のパンを作って食べました。
7組の親子(大人7人、子ども10人)とスタッフ9人、合わせて26人の参加でした。

#お名前を呼んだら「はい」とお返事してハイタッチ!

パンの発酵と焼くのに時間がかかるので、いつものスケジュールを変更してパンの成形から始めました。

#パンの成形(3個)
《材料》パン生地3個、小豆餡、カスタードクリーム
「小豆入あん」「カスタードクリーム」「プレーン」の3個
パン生地を見本を参考にして成形しました。
見本通りの「くま」や「ブタ」や「うさぎ」もありましたが「アンパンマン」もありました。
二次発酵、焼きあがるまで・・・

#親子触れ合い
「あんぱん 食パン」「きゅうりができた」

#絵本の読み聞かせ
「ケーキ  やけました」「でんしゃ  くるかな?」
「ぺんぎんたいそう」で体操しました。
「できるかな?」歌いながら踊りました。
原作:エリック・カール
訳詞:工藤直子
作曲:新沢としひこ
#工作「紙コップ鉄砲」
紙コップ・風船で鉄砲を作りました。
できあがり! 的に当てて遊びました。

#「パン」の仕上げ
焼きあがったパンが冷めたらチョコペンで仕上げます。
可愛く描けました。
#いただきます
スタッフの作った「牛乳カン」と一緒いただきました。
美味しいですね。

#可愛いきゅうりができてきました(収穫)

#次回のお知らせ「プチふぁみクラブ」

7月3日(水)10時から望月ハウスで開催します。
「七夕飾り」作り
お昼は「うどん餃子」を作って食べます。
申し込みが必要です。

プチふぁみクラブ 広瀬ゆり先生の「あそびの広場」&「おにぎらず」

2024年6月5日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
本日は一般社団法人あそびの先生協会認定講師の広瀬由理先生を迎えて「あそびの広場」を行いました。
お昼は「おにぎらず」を皆で作って食べました。
6組の親子(大人6人、子ども7人)とスタッフ8人、合わせて21人の参加でした。

#お名前を呼んだら「はい」とお返事!

#親子ふれあい遊び
「おすわりやす いすどっせ」「お姉さんがうまにのると」「あかいあかいりんごのほっぺ」「いちりにりさんり」「いっぽんばし」「おおきくなったかな」

今日は何故か親子ではなく、別の子がお膝に・・・
顔なじみになって安心しきっているのかな?

#広瀬ゆり先生の「あそびの広場」
奥の和室に色んなおもちゃが並べてあります。

子ども達は興味津々入室

「遊ぶ」って教えない! 
子どもが自ら自由に遊ぶことが大切!


子ども達がいっぱい遊んだ後で、大人はさりげなく違う使い方の遊びを楽しそうにする。

子ども達が落ち着いた頃、広瀬先生から大人に向けてお話しがありました。
子どもは遊びを通して成長する。等々

参加されたお母さんからの質問にも丁寧に答えてくださいました。

#「おにぎらず」作り
《食材》親子で4個作る
海苔2枚(半分に切って4枚)
ご飯(1合=330g)
豚の生姜焼き(2枚)・きんぴら・鮭・ウインナー(1本半)・目玉焼き(1個)・ほうれん草の胡麻和え・きゅうり・レタス



出来上がり!
いただきます

皆で食べると美味しさ倍増!

#次回のお知らせ「くつろぎスペース」
6月12日(水)10時から望月ハウスで開催します。
自由遊び 申し込み不要

#次々回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
6月19日(水)10時から望月ハウスで開催します。
紙鉄砲の工作と遊び
お昼は「パン」を作って食べます。
申し込みが必要です。

プチふぁみクラブ「さつまいもと夏野菜の苗植え」&「カートンドッグ」

2024年5月15日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
先日耕して準備した望月ハウスの畑に「さつまいもと夏野菜」の苗を植えました。
お昼は「カートンドッグ」を作って食べました。
6組の親子(大人6人、子ども7人)とスタッフ8人、合わせて21人の参加でした。

#自己紹介(初参加1家庭)

#親子触れ合い
「おすわりやす いすどっせ」「かまごを ぱかん」「きゅうりができた」

#絵本の読み聞かせ
絵本は3冊「つかんで ぱっくん」「ぶかぶか」「パン どうぞ」

#ぽんぽん体操

#エプロンシアター
「はらぺこあおむし」

#「カートンドッグ」の準備
①パンに次の順番に入れていく
・キャベツのスライス
・ケチャップ
・ウインナー(ゆがく)②アルミホイルで二重に巻く
③牛乳パックに入れる
④牛乳パックを焼く
⑤焼けたらアルミホイルの外側を外して皿に入れる
牛乳パックが焼けるところを興味津々で見学
#さつまいもと夏野菜の苗植え
さつまいも(鳴門金時)20本・プチトマト5本・きゅうり5本・万願寺3本・なす2本
#いただきます
「カートンドッグ」3本・ゼリー2個

#次回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
6月5日(水)10時から望月ハウスで開催します。
広瀬ゆり先生の「あそびの広場」
お昼は「おにぎらず」を作って食べます。
申し込みが必要です。

望月ハウスの畑作り

5月3日(祝・金)天気の良い連休初日、小学生の親子が集まり、望月ハウスの畑を耕してくれました。
プチふぁみでは、毎年、さつまいもやトマト、きゅうりなどの苗を植えて育てています。プチふぁみスタッフが高齢化で、畑作業が辛くなっている事を聞いた中央ブロックと北ブロックの親子さん達が、お手伝いを名乗り出てくれたのです。

まず、雑草を抜いて、伸びた竹や南天の剪定をしました。
次に、ミニ耕運機で耕しました。初めての耕運機作業に、興味しんしん。苦土石灰と腐葉土をすき込みます。耕運機が不調になったので、スコップでの作業になりました。
畝を立て、中に有機肥料を埋めました。表の庭に10畝、裏の庭に1畝出来ました。
途中、アイスの休憩を挟み、3時間の作業でした。お疲れ様!
お昼ご飯は、みんなでクレープを焼いて食べました。初めて焼くクレープも、直ぐに上達しましたハムとスライスチーズのサラダ系と、果物に生クリームとカスタードと餡のスイーツ系の2種類の具材を巻いて、食べました。

これで、今年も、苗植えと収穫を楽しめます。

プチふぁみクラブ「ダンボール遊び」&「ピザ」作り

2024年4月17日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
お部屋で「ダンボール遊び」をして、お昼は「ピザ」を作って食べました。
5組の親子(大人5人、子ども5人)とスタッフ8人、合わせて18人の参加でした。

#名前を呼んだら「はい」とお返事してハイタッチ(初参加1家庭)

#親子触れ合い
「おすわりやす いすどっせ」「うまにのると」「おでこさんまいて」「ちっちゃいあめ ころころ」「くっつきむし」「おおきくなったかな」「たまごをパカッ」

#絵本の読み聞かせ
「ぱかぱか」「おひさまぽかぽか」

#パネルシアター+歌
「お花がわらった」
小さな子はペタペタくっつくのが面白いみたい

#ダンボール遊び
ダンボールのおうち・電車・迷路 なんでも遊べます

#ピザ作り
《ピザ生地の材料》4枚分(親子で1枚作りました)
強力粉 200g
薄力粉 200g
砂糖    15g
塩     10g
オリーブオイル 20g
ドライイースト 10g
水   230g

《具材》
トマト・玉ねぎ・ピーマン・ハム・じゃがいも・明太子・シュレッドチーズ・ピザソース・マヨネーズ
《作り方》
①ホームベーカリーのピザ生地コースで生地をこねる。
ホームベーカリーがない場合は生地の材料をボールに入れてこね、暖かい場所で30分発酵させる。
②生地を4等分してクッキングシートの上で麺棒を使って薄く伸ばす。
③周辺を折り返して土手を作る。
④ピザソースをぬる。
⑤具材を乗せる。
⑥シュレッドチーズを乗せる。
⑦220℃のオーブンで13分~5分焼く。
⑧食べやすい大きさに切る。
色んな形がありました。
オーブンで焼いて、カットして、できあがり!

いただきます

#次回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
5月15日(水)10時から望月ハウスで開催します。
夏野菜とさつま芋の苗植え
お昼は「カートンドッグ」を作って食べます。
申し込みが必要です。

プチふぁみクラブ「新聞紙あそび」「おにぎりぽっけ」

4月3日(水)10時から望月ハウスで2024年度最初の「プチふぁみクラブ」を開催しました。
今年は桜の開花が遅くてちょうど満開でしたが、残念ながら大雨で「おさんぽ」が中止になりました。でも、お部屋で「新聞紙」を使って思いっきり遊びました。
お昼は「おにぎりぽっけ」で「おにぎり」を作って食べました。
6組の親子(大人6人、子ども10人)とスタッフ6人、合わせて22人の参加でした。

#名前を呼んだら「はい」とお返事してハイタッチ(初参加2家庭)

#親子触れ合い遊び
「おすわりやす いすどっせ」「うまにのると」「ぽっつんぽつぽつあめがふる」「ここはとうちゃん にんどころ」「おでこさんまいて」「くっつきむし」「おおきくなったかな」「たまごをパカッ」

#絵本の読み聞かせ
「おさんぽおさんぽ」「かさ」
「いろいろバス」「おにぎり」
ペープサート「チョキチョキかにさん」 軍手人形「お花がわらった」

#新聞紙を使った遊び

#「おにぎりぽっけ」を使って「おにぎり」を形よく作りました
「おにぎりぽっけ」を使って簡単に形の良い「おにぎり」を作りました。
スタッフの作った「おかず」「デザート」と一緒に「いただきます」

#次回のお知らせ「くつろぎスペース」
4月10日(水)10時から望月ハウスを開けています。
自由遊び 申し込み不要

#次々回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
4月17日(水)10時から望月ハウスで開催します。
新聞紙とダンボールを使った遊び
お昼は「ピザ」を作って食べます。
申し込みが必要です。

プチふぁみクラブ「おはなし会」「終了式」「クレープ作り」

2024年3月6日(水)10時から望月ハウスで今期最後のプチふぁみクラブを開催しました。
「おはなし会」「終了式」を行い、お昼は「クレープ」を作って食べました。
6組の親子(大人6人、子ども8人)とスタッフ9人、合わせて23人の参加でした。

#自己紹介

#おはなし会
*ふれあい遊び
「おすわりやす いすどっせ」「うまにのって」「ここはとうちゃん にんどころ」「おでこさんまいて」「いっぽんばし」
*シフォンスカーフを使って
「にぎりぱっちり たてよこ ひよこ」「春風こい」「ちっちっこっことまれ」
*絵本の読み聞かせ
「なーんだ なんだ」「かんかんかん」
*軍手人形を使って「子ブタが5ひき遊んでた」
*絵本の読み聞かせ
「もりのおふとん」
*手遊び「はるですよ」
*絵本の読み聞かせ
「しろくまちゃんのほっとけーき」「なにのせる?」
*パネルシアター
「わたしのケーキ」
みんなで貼り付けに行きました。
完成!

#終了式
スタッフ手作りのメダルとワニのクリップをもらいました。

#集合写真

#クレープ作り

《クレープ生地の材料》8~9枚分
薄力粉100g・牛乳200cc・卵2個・グラニュー糖大さじ1杯・塩小さじ1/2杯・溶かしバター15g

《クレープ生地の作り方》
①薄力粉と砂糖と塩を混ぜてふるいにかける。
②溶き卵を入れ、ホイッパー(泡立て器)でだまができないようによく混ぜる。
③牛乳を少しずつ入れ、のばしていく。
④最後に溶かしバターを入れる。
⑤1時間以上寝かせると生地の完成!

《クレープにはさむ具材》
*野菜系
レタス小2枚・ハム2枚・スライスチーズ2枚・きゅうりのスライス2枚・トマトのスライス4枚・マヨネーズ
*デザート系
バナナのスライス2切れ・いちご2個・黄桃のスライス2切れ
餡60g・生クリーム25g

《クレープ生地の焼き方》 1人分4枚
①フライパンで中火にして1枚ずつ焼く。
②最初のうちサラダ油をひく、生地の中のバターでサラダ油が必要なくなる。
③フライパンに50cc弱のクレープ生地を流し込み、フライパンを素早く回して生地をフライパンいっぱいに広げる。
焼けたかな?
④片面が焼けたら裏返す。
⑤キリンの網目模様が出来たらプロ級!
⑥用意した具材を入れて包んだらできあがり!
小さな子が食べやすいように小さく包んでいる人もいました。
とっても美味しそう!

#いただきます

#次回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
4月3日(水)10時から望月ハウス開催します。
「ふれあい遊び」「絵本の読み聞かせ」「おさんぽ」
お昼は「おにぎりぽっけ」でおにぎりを作って食べます。
申し込みが必要です。

プチふぁみクラブ「味噌作り」

2024年2月11日(日)・12日(月・祝)・13日(火)・14日(水)・15日(木)望月ハウスで「味噌作り」を実施しました。
5日間で12組の親子(大人14人、子ども18人)とスタッフ19人。
さらにプチふぁみクラブの卒業生や地域の方々の参加もあり合わせて延べ129人になりました。

《材料》
大豆1kg・米麴1kg・塩 400g

《大豆の炊き方》
①味噌を仕込む二日前、大豆をさっと洗って4~5倍の水に一晩(12時間以上)浸ける。
②味噌を仕込む前日、水から大豆を炊く。泡が出て吹いてきたらザルにあけ、もう一度新しい水に変えて火にかけ煮立ったら弱火にして(対流していること)アクを取りながら3~5時間炊く(鍋や火力によって時間は変わる)いつも大豆がひたひたに被っている様にお湯をたす。
③指で潰れるくらい柔らかく、食べて美味しければ出来上がり。
④熱いうちにザルにあけ冷ます。
煮汁は捨てない。大豆と一緒に持ってくる(味噌の堅さ調節に使う)

《味噌を仕込む》
①容器を消毒する
②米麴を1粒1粒になるようにバラバラにして塩を混ぜ合わせて「塩麴」を作る。
③炊いてきた大豆をミンサーで潰す。
④潰した大豆に塩麴を加える。
⑤煮汁を足しながらしっかり混ぜる。
⑥空気を抜くように団子状にして、予め消毒した容器に叩き付けるように投げ入れる。
⑦途中で平らにし空気を抜きながら詰める。
⑧全て詰め終わったら表面を平らにする
⑨空気に触れないように酒粕で覆う。
⑩消毒をして蓋をしたらできあがり!
11月頃に開けるまで涼しく温度変化の少ない湿気のない場所に保管!

プチふぁみクラブ卒業生の参加もありました。

#次回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
3月6日(水)10時から望月ハウスで開催します。
「おはなし}「終了式」
お昼は「クレープ」を作って食べます。
申し込みが必要です。