4月23日(日)14:00から 中央公民館ホールで 劇団風の子中部による舞台「ギャングエイジ」の公演でした。
今回の当番は、西ブロック。人数が足りなかったので、中高生スタッフのも手伝ってもらいました。
立て看板は、春休みに集まって、チケットのデザインを書いてくれたK.Wくんの絵を参考に作りました。
当日は、大きなバンで登場。
まずは、みんなで顔合わせをしてから搬入しました。
舞台セットがパンパンに入っていたので、久々に何往復もして荷物をホールに入れます。運び込んだ後も、劇団の方の指導の元、セットを一緒に組み立てました。劇中どこで登場するのかしら?
お昼は、”殿と美”のお弁当です。
掲示物を貼って、準備完了。
プレゼントは、エネルギーゼリーにお菓子です。
当番集合で、顔合わせをしました。
さぁ開場です。あいさつ
終演後に、中高生スタッフからのお知らせ
日頃は、体育館で公演する作品なので、公民館ホールだと迫力満点!!所狭しと動き回る役者さんの熱演がどんどん客席に伝わってきました。やっぱり舞台はいいですね。セットをばらして、搬出です。さすがに搬入の時より早く済みました。
駐車場が狭いので、他の車が移動するときは、積み込みを中断することもありましたが、事故もなく安全に荷物を積み込めました。
その後、ロビーで例会部のインタビューです。例会通信をお楽しみに!
劇団風の子中部から色紙を頂きました。
朝から夕方までの長い1日でしたが、とても楽しい1日でした。セットをたくさん運んだので、筋肉痛になった方もいたかも・・・
後ろの車に、荷物と洗濯をした衣装を乾かしながら、劇団員の方全員乗り込んで、帰られました。劇団風の子中部のみなさん、ありがとうございました!!