投稿者「投稿会員」のアーカイブ

プチふぁみクラブ「フリフリおにぎり」&「おさんぽ」

2023年11月1日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
「フリフリおにぎり」を作って、スタッフの作った「おかず」も持って武庫山公園まで「おさんぽ」しました。天気が良くて公園でお砂場遊びをしたり、ドングリを拾ったりみんな機嫌よく遊びました。
5組の親子(大人5人、子ども7人)とスタッフ6人、合わせて18人の参加でした。

#自己紹介

#親子のふれあい遊び
「おすわりやす いすどっせ」「とっとこさんぽ」「くっつきむし」「赤い赤いりんごのほっぺ」「ミックスジュース」「いっぽんばし」「いちりにりさんり」「大根づけ」「ひらいてとじて」
「あたま かた ひざ ポン」

絵本の読み聞かせ(絵本は5冊)
「どのはな いちばん すきな はな?」「くだもも」「だるまさんが」
「たべたのだーれだ?」「ぞうきばやしのすもうたいかい」

#「フリフリおにぎり」作り
《食材準備》親子で4つ
ご飯を80gずつ小袋に入れる。ふりかけを入れて袋をフリフリしておにぎりにします。
スタッフの作った「おかず」

#「おさんぽ」武庫山公園まで・・・
急な坂道も頑張って歩きました。

#武庫山公園に到着!

#「いただきます」
公園に到着して直ぐに「お弁当」を開けて「いただきます」
「タコさんウインナーだ!」一口でパクリ

#自由遊び
「どんぐり」がいっぱいあるよ
エンドレスで「どんぐり」拾い。
「お砂場」でも遊びました。
「遊具」ブランコや滑り台もありました。

#次回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
11月8日(水)10:30~14:00望月ハウスで「バザー」を開催します。
皆さんお誘いの上是非いらしてくださいね。

プチふぁみクラブ「ハロウィンバッグ」作り&ご近所周り&「モンスターバーガー」作り

2023年10月18日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
来た人から「ハロウィンのバッグ」を作り、全員が揃った時点で自己紹介。
絵本の読み聞かせの後に集合写真を撮影しました。
ハロウィンに因んで、ご近所5軒を回り「Trick or Treat」と言ってお菓子をもらいました。
望月ハウスに戻ってから「モンスターバーガー」を作って食べました。
9組の親子(大人9人、子ども12人)とスタッフ10人、合わせて31人の参加でした。

#ハロウィンバッグ作り
可愛いバッグができました!

#ハイタッチ!
名前を呼んだら「はい」とお返事してハイタッチ!

#手遊び
「頭・肩・膝ポン」

#絵本の読み聞かせ
「ハッピー  ハロウィン!」

#集合写真

#ハロウィンご近所周り
5軒のご近所さんがお菓子を持って、待っていてくださいました。
暑い中頑張って歩きました。
お菓子を貰って嬉しそうですね。
こんなに沢山のお菓子を貰ったよ。

#「モンスターバーガー」作り
《材料》親子で2個作りました。
Lチキバンズ      2個
スライスチーズ   2枚
ハンバーグのパテ  2枚
トマトのスライス  2枚
プリーツレタス   1枚
ピクルス(スライス)お好みで
焼き海苔(目玉用) 少し
ケチャップまたは照り焼きソース
ハンバーグの旗   2枚
かぼちゃの素揚げ  2枚
《作り方》
①ハンバーグのパテはスタッフが作りました。
②スライスチーズを爪楊枝で牙の形にカットし、残ったところで目玉を型抜きを使って丸く抜く。
チーズは包んでいるシートの上でカットする。お皿などに乗せるとくっつく。
③パンチで焼き海苔を丸くカットし黒目を作りチーズの丸に貼る。
④バンズにレタス→ハンバーグのパテ→ケチャップ又は照り焼きソース→スライストマト→ピクルス(お好みで)→牙の形のスライスチーズを乗せバンズで挟む→チーズの目玉をつける。
⑤旗を刺したら出来上がり!
出来上がり! 美味しそうですね。

#いただきます

#次回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
11月1日(水)10時から望月ハウスで開催します。
「フリフリおにぎり」を作って武庫山公園まで「おさんぽ」します。
公園で遊んでお昼を食べて解散になります。
準備の都合上、申し込みが必要です。

#次々回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
11月8日(水)10時半~14時望月ハウスで「バザー」を開催します。
ケーキ、ご飯類、フリマ、手作り品などを用意しています。
みなさんお誘いの上是非いらしてくださいね。
申し込みは不要です。

北ブロック「第3回宝塚Uganまつり」に参加

2023年10月21日(土)11:00~14:00
「第3回宝塚Uganまつり」にストラックアウトで参加しました。
スタッフは武庫川河川敷の右岸に集合し準備しました。
右岸はマンションの陰になり、風も強くて寒かったです。
「ストラックアウト」1回100円・参加賞は「うまい棒」1個 141人参加!
全部クリアした人は9人。「うまい棒」1個追加でもらえます。
小さな子には甘くなりますね。
参加した人は一喜一憂で楽しんでました。

収益は北ブロックの活動資金になります。
スタッフのみなさん、お疲れ様でした。

プチふぁみクラブ「ひばの木のおはなし会」&「ピザ」作り

2023年10月4日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
ひばの木の「おはなし会」 お昼は「ピザ」を作って食べました。
6組の親子(大人6人、子ども9人)とスタッフ9人、合わせて24人の参加でした。

#ハイタッチ!
名前を呼んだら「はい」とお返事してハイタッチ!

#自己紹介

#ふれあい遊び
「いもむしごろごろ」「金太郎」「ちょちちょちあわわ」「あがりめさがりめ」「いちじくにんじん」「大根づけ」「一寸法師」

#ひばの木の「おはなし会」
絵本は6冊
「もりのてぶくろ」「どろんこ どろんこ!」「ぽぽんぴ ぽん ぽん」

{どんどこ どん」「たこさん たこさん」「しあわせなら てをたたこう」
紙芝居「リスとドングリ」
ペープサート「あわぷくぷくぷー」
軍手人形「カラスの親子」

#ピザ作り
《ピザ生地》4枚分(親子で1枚作りました)
強力粉  200g
薄力粉  200g
砂糖     15g
塩   10g
オリーブオイル 20g
ドライイースト 10g
水   230g

《具材》1枚分
ミニトマト (スライス)1~2個
玉ねぎ   (スライス)1/5個
ピーマン  (輪切り) 4~5枚
ハム     1パックを4等分
じゃがいも (スライス)4~5枚
明太子    3切れ
シュレッドチーズ 約60g
ピザソース
マヨネーズ
《作り方》
①ホームベーカリーのピザ生地コースで生地をこねる。
ホームベーカリーがない場合は全ての材料をボールに入れてこね、暖かい場所で30分発酵させる。
②生地を4等分して(1枚分)クッキングシートの上で麵棒を使って薄く丸く伸ばす。
③周辺を折り返して度手を作る。
④ピザソースを塗る。
⑤具材を乗せる
⑥シュレッドチーズを乗せる
⑦220℃のオーブンで13~15分焼く。
食べやすい大きさに切る。
⑦出来上がり!
果物「オレンジ」「りんご」と一緒に「いただきます!」

#万願寺収穫
まだまだ収穫できました。
#次回のお知らせ「プチふぁみクラブ」
10月18日(水)10時から望月ハウスで開催します。
ハロウィンのバッグ作り。「trick or treat」ご近所周り。
お昼は「モンスターバーガー」を作って食べます。

10月の北ブロック会

2023年10月11日(水)10時から事務所で北ブロック会を行いました。
参加者は今期最大の12名!
北ブロック会では、お誕生月の人にデザートのプレゼントをしています。
10月は4名の人が誕生月だと申告してデザートをもらいました。
お誕生月には「北ブロック会」に出席してデザートをゲットしましょう!
今回は「おはぎ」と「栗かなこ」で、とっても美味しかったです。
ブロック会では、9日の例会「ピアニカの魔術師」の感想を一人一人話しました。
とっても素晴らしいコンサートだったので、例会の雰囲気がよみがえる熱のこもった感想でした。

これからの予定も話し合われました。
来期は、もっと子ども中心の催し考えようと下記の通り企画しました。
詳しくは、来月お知らせしますので、北ブロックのみなさん
ぜひ参加してくださいね。

また、何か企画して欲しいことがありましたら、教えてください。

ピアニカの魔術師・感想

10月9日(月・祝)ソリオホールで行われた第342回例会(全コース)

「ピアニカの魔術師」の感想です。すごい数の例会アンケートが回収され、たくさんの感想が寄せられました。

【子ども】

・知っている曲や知らない曲がありました。9歳
・バリバリバンブーが面白かったです。11歳
・ドラえもんが楽しかった。7歳
・楽しくなれた。次はどこでやりますか。7歳
・楽しかった。5歳
・とても楽しかったです。4歳
・楽しかったよ4歳
・①すごい②きれいな音③上手④情熱的。⑤カスタネットうまい⑥アンパンマンの歌、かっこいい⑦ブラボー 7歳
・面白くていい 8歳
・音楽ってやっぱ大事なんだと思った。9歳
・とっても面白かったです。11歳
・マリオが面白かった。6歳
・ひくのをがんばった。1年生
・またみにいきたいです。ちいさいときからおんがくがすきですか?9歳
・すごい楽しくて、すごく楽しかったしよかったです。8歳
・いろいろな音の出し方をしれてよかった。面白かった。10歳
・ピアニカはどこの国で始まったの?
・音がひびいて、音楽は大切だと思った。9歳
・こころにひびいてかっこよかったし、おもしろかった。6歳

【大人】

・手拍子たくさん楽しかったです。親子(2歳)
・2歳には長すぎました。親子室があって助かりました。ピアニカ懐かしかったです。
・生の音楽がきけてよかった。 
・大変面白かったです。
・リベルタンゴかっこよかったです。
・とても楽しめました。リベルタンゴ大好きです。
・迫力があって引き込まれました。本当に戦争がこの世からなくなればとつくづく思います。今日は楽しませていただきありがとうございました。
・ピアニカでいろんな弾き方があるのを教えてもらって、久しぶりに弾きたくなりました。カスタネットも叩いてみたくなりました。食器のパーカッションも面白かったです。息がぴったり合っていますが、練習はどれぐらいするのでしょうか?大人・久しぶりに楽しいオンガクよかったです。
・楽しかった。懐かしい曲もあった。また曲によっては思わず口ずさんでしまった。
・ピアニカを通して世界を感じられた音楽で世界平和、本当に願います。子供たちにとってもすごくいい出会いだったし、私自身も本当に楽しかったです。ありがとうございました!
・感動しました。音楽の力、広めたいです。
・前回残念ながら、体調不良で欠席したので、とても楽しみにしていました。期待以上の楽しい素晴らしいコンサートでした。リベルタンゴのアレンジがとてもかっこよかったです。キーボードの低音しびれました。・楽しい曲をたくさん聞けて、元気をもらえました。ピアニカ、カスタネットの新しい鳴らし方を知れて楽しかったです。打楽器もよかったです。
・よかったです。
・ピアニカがあんなに情感たっぷりの音が出ることに驚きました。様々なアレンジが楽しく、ピアニカの裏技も、子供がすぐ真似できそうで、音楽に興味を深めるきっかけになればいいなと思いました
・大人も子どもも楽しめる公演ですごくよかったです。学校の音楽もこんなふうに楽しかったら幸せだと思います。ますますのご活躍お祈りします。
・楽しく素敵なコンサートありがとうございました。とても元気をもらえました。ピアニカもまた吹きたくなりました。カスタネットもやってみたくなりました。
・鍵盤ハーモニカでこれだけ演奏できるのかと驚きました。圧倒されました。・ピアニカの方の表情が素敵でした。とても素晴らしい演奏ありがとうございました。
・めっちゃ楽しくて、めっちゃ面白くて、本当に聞かせていただけてよかったです。ありがとうございます。平和を願う思い、本当にその通りだと思います。
・ピアニカであんなに吹き方がいろいろあるのを知らなくてびっくりしたのと、たくさんの曲が弾けるなんてとても素晴らしいと思い感動しました。
・たくさんの音楽を楽しませてもらいました。娘は特にアンコールの速い曲が楽しかったそうです。大人もとても楽しい時間でした。 親子(3歳)
・素晴らしい演奏でした。感動しました。ピアニカの音色やピアノ、パーカッション、ドラム。音楽の力てすごいなと魅了されました。楽しいライブをありがとうございました。
・音楽の楽しさを満喫しました!演奏者の音楽に対する熱い思いが伝わりました。元気をいただきました。ありがとうございます。
・暑い夏で体調を崩しておりましたが、1週間ほど前から楽しみにしておりました。楽しいひとときをありがとうございました。
・音楽の常総教育力、強力!平和希求、平和実現力、期待!また、この雰囲気楽しみたいです。
タンギング、ビブラートetc.技術(裏技)指導に感服。教員の研修会も講師にほしいです。
・What’s a wonderful worldを聞いて、前回のコンサートを思い出しました。ピアニカが高級な楽器になったよう。音楽の好きな人に悪い人はいないんだなぁとしみじみ。ぜひ食堂にも行きたい。
・ピアニカの音にびっくりし、抑揚がすごかったです。おしゃべりも楽しかったです。
・演奏もお話もとてもとてもよかったです!感動的でした!!
・会場の子どもたちも出演が良かった。ドラムとパーカッションの演奏面白かった。
・とても楽しい催しでした。ありがとう!!
・体も心も動きましたー♡
・凄く凄く楽しかった!!
・さすがプロの技術!とても素晴らしい演奏で、本当に楽しませていただきました。ピアニカとピアノ、打楽器の見事なバランスで感動的でした。
・初めて例会に参加しました。演奏のクオリティーの高さに驚きと感動をもらいました。次からもとても楽しみです。ジップロックのアルバム購入しようと思います。
・素晴らしかった!心が躍り感動しました。
・ピアニカの音色がこんなに素敵とは!すばらしい演奏でした♪
・楽しかったです。
・久しぶりの例会、楽しかったです。
・最高に楽しみました。ありがとうございました。
・心おどり、体が自然と動き出す素晴らしい演奏でした。元気をいっぱいいただきました。ぜひ全国をめぐって子どもたちに素晴らしい演奏を届けてください。
・とっても楽しかったです。奏者の皆さんの表現力、演奏ともに素晴らしかったです。ピアニカの息継ぎが難しそうです!
・演奏もとても素晴らしかったし、パフォーマンスもとても面白くて、いろいろな演奏の仕方も教えてくださり、勉強になって充実した時間でした。ありがとうございます。
いろんなことをされててすばらしいと思いました。これからも頑張ってください。
・たいへんたいへん楽しかったです。ジャズよかったな〜。
舞台に向かって、左側のドラマーさんのいろいろな楽器の紹介をしてほしかったな〜。
・とても素敵なライブ、生で聴く楽しさや喜びを感じられて素晴らしかったです。平和への思いや情熱も感じて感動しました。
・子ども向けの楽曲ばかりでなくても、タンゴやロックでも子どもも大人も楽しめるんですね。とってもよかったです。レストランどこですか?行きたいです。教えてください。
・演奏も素晴らしく、ピアソラが聞けるとは思わなかった。感動!またミッチェリーさんのMCが心に響いた。本当に、心から子どもたちのために活動したいと思ってらっしゃることがよくわかるお話でした。ありがとうございました。・皆さんの息がぴったりで、温かさ、優しさ、情熱、いろんな感情が音楽に乗って伝わってきました。楽しく幸せなひとときでした。
・前回よりグレードアップした内容でした。特にピアニカの吹き方で口先やほっぺたの使い方、両手で鍵盤を扱うのは、年配者のリハビリや認知症予防に役立つと思いながら観ておりました。孫達も引き込まれ、楽しかったそうです。ボブマーリィのレゲエ風の演奏もしてもらえたら、と思いました。大変楽しく、次回も楽しみに待ってます。

 

第342回例会「ピアニカの魔術師」&「こどものお店やさん」もあったよ!

第342回例会「ピアニカの魔術師」SOUND POKET (全コース)
2023年10月9日(月・祝)
開演14:00(開場13:30) 
会場:ソリオホール   
当番:北ブロック

#立て看板
ソリオホールの前に飾りました。

#搬入
搬入機材が思いのほか沢山ありました。

#ロビーの展示物
沢山の行事の写真が掲示されました。

#「こどもたちのお店やさん」
雨が上がったのでホールの外のスペースで開催しました。
11:30~13:20
「射的」もありましたよ。
可愛いお店もありました。沢山売れたかな?
「ハロウィン・クッキー」の販売もありました。
#挨拶の練習
「たべない」「たたない」「しゃべらない」
#ピアニカ隊の練習
今回は、ワークショップで練習したクイーンの「we will rock you」を舞台上で合奏しました。
指導してくださったミッチュリーさんと記念撮影
#本番です!
5年前からパワーアップしたエネルギッシュなパフォーマンスでした。

#プレゼント
当番の子どもたちがプレゼントを渡しました。
本日のプレゼントはハロウィンの目玉キャンディでした。
プレゼントのお返しにアンコール曲を演奏してくださいました。

#例会部の劇団インタビュー
例会部のまとめをご覧ください。

#記念撮影
お当番と劇団の方で記念撮影をしました。
#搬出
沢山の荷物がいつもながら、車1台にぴったりと収まりました。
今日は楽しい例会でした。元気をもらいましたね。
お当番のみなさん、お疲れ様でした。

#当日資料