カテゴリー別アーカイブ: 終わった例会・感想

第335例会「SHADOW KINGDOM 影の王国」の感想

第335回 「SHADOW KINGDOM」感想

【こども】

・とてもおもしろかった‼ (9才)

・たいへんよかった

・あんなに多いまいすうなのに1まい1まいていねいに手づくりでつくっているなんて

 すごいと思います。(9才)

・絵がはっきりしていておもしろかった。内容もわかりやすかった。(10才)

・とても面白かったっです。影絵だけど、たくさん動きがあって楽しく見れました。

・キャラクター達の個性的なシーンが、特に印象に残っています(12才)

・映画を見ているようだった。(13才)

・とても楽しかったです。お城や町の風景などがきれいでした。ワクワクしました。

 エメルダが可愛かったです。現代社会にとても対応?していました。(13才)

【大人】

・影絵のすごいが、ストーリーがもったいない。残念。

・世界感が素晴らしかった。とても良いX’masの夜となりました。

 DJナメクジやフクロウが夢に出て来そうです。

・不思議な世界感、楽しかったです。他の作品もみてみたいです。

・ファンタジー♥ X’masの夜にふさわしい作品でした。その時々に合った絵だと思ったら やはり      350枚以上あったのですね。細かいし、素敵な絵でした。心に残る作品。

・とてもおもしろかったっです

・とても素敵な作品ありがとうございました。夢の世界と現実の世界のファンタジー。

 クリスマスにピッタリな作品でした。

・映画をみているようでとても面白かったです。このような形の劇?は初めて見ました。

 ありがとうございました。

・不思議な世界感を楽しませてもらいました。

・初演の頃に観せていただいて以来です。台本(ストーリー?)がずいぶん変わりましたね。

・ナンセンスながら、なんだかスーっと心に入ってくるストーリーでなかなか面白かったです。

 けっこう引き込まれてしまいました。

・日本のファンタジーとはまた違うテイストで、いつもの雰囲気とは全然違って面白かった。「ハ   ウルの動く城」などで有名なダイアナ・ウィン・ジョーンズの作品の読後感に似ている気がしたので、ダニエルさんに「お好きで?」と聞いたが、残念ながら知らないとの事。日本のものとは違う物語の展開の奔放さが楽しかった。特に夢の中をとびまわっているところ。物語にマッチした美術もきれいで。でもミネルヴァの、和っぽい顔つきがナゾ。日本人名がお話に合っています。

第335回例会 望ノ社「SHADOW KINGDOM 影の王国」

12/25(日)18時30分から、西公民館ホールで、「SHADOW KINGDOM 影の王国」の公演がありました。当番は中央ブロック、参加人数は79人でした。

クリスマス当日という事で、会場はクリスマスの雰囲気いっぱいにしました。

プレゼントはクリスマスクッキー、小夜食は手作りの「おにぎらず」でした。

挨拶は、小学生4人で進めてもらいました。S君は、4月から中高生グループでも活躍してくれるでしょう。

繊細な切り絵数百枚を使った影絵と、テンポ良いファンタジー展開のストーリー、音楽もミュージカル要素たっぷりで、あっと言う間の1時間でした。影絵は一枚一枚手作りされたもので、光源は小さいライト2台のみです。アナログな手法ながら、CGにも引けを取らないファンタジーの世界を表現していました。
ダニエルさん、矢内さん、楽しい公演、ありがとうございました。

参加された皆さんにも、クリスマスクッキーのお土産がありました。おうちで楽しんで頂いたでしょうか?

第334回例会 人形劇団クラルテ「11ぴきのねこ」感想

〈子供〉

・面白かった。

・またみたい。

・さいごのたぬきねこになったところが面白かった。

・おさかながこかった。

・さかながおおきかった。

・ボケあり、ツッコミありのお笑いみたいなかんじがめっちゃよかったです。(13さい)

・おもしろい。(6さい)

・11ぴきのねこがおおきなさかなにたべられそうになっているところがおもしろかった。(9さい)

・4人でやっていてすごいと思いました。(8さい)

・たのしかった。(6さい)

・魚のとりかたがすごかった。(9さい)

・おもしろかった どうしてかというとたぬきみたいになっていたから。

・さいごがおもしろかった。(6さい)

・ねことさかな 人形がかわいい。(5さい)

・とらねこたいしょうがよかった。(9さい)

・おもしろかったです。さかなにたべられそうになってどきどきしました。
 またみたいです。(6さい)

・4人で11ぴきのねこをうごかすのがすごかった。(7さい)

・歌をうたっているところがかわいかったです。(8さい)

〈大人〉

・初めての人形劇でしたが楽しそうに集中してみていました。
 ありがとうございました。

・魚がねている時に11匹の猫が魚をつかまえようとしている時と
 たぬきねこがおもしろくて大好きです。

・とっても楽しい舞台でした。
 音楽も楽しくて、全て素晴らしかったです!

・元気一杯でとっても楽しかったです!ありがとうございました。

・久しぶりに人形劇見ました!かわいかったです。

・孫にとって はじめての人形劇でした。大きな声で笑ってとても楽しんでいました。
 絵本を何回も読んでいたので、その世界にどっぷり入れた様です。
 また機会があればみせたいと思います。

・とても楽しくいい思い出になりました。

・子どもといっしょにとても楽しめました。ありがとうございました。

・4人でされているとは信じられません。楽しかったです。ありがとう。

・子どもが楽しんでいました。ありがとうございました。
 単発で参加できるのは大変ありがたいです。

・4人で人形をまわすのは大変だろうな でもうまくまわしておられた。
 げんきなねこでよかった。

・久しぶりに人形劇を見ました。とても楽しませてもらいました。
 数匹でもいいから ねこの顔の表情が変わればいいな~

・初めて母とはなれて1人で観ました。(3さい)
 大きな魚が出てきた時に少し怖くなって母の所に来ましたが
 ねこのお腹が大きくなった場面で楽しくなって、元の場所に戻れました。
 本人も「怖かったけど おもしろかった」と大満足でした。

・子供が絵本で見ていたので とてもなつかしくて とてもよかったです。

・とても楽しめました。子どもたちも笑いながらみており、すごく満足です。

・小さい子どもさん達の楽しんでる姿、こちらも楽しませてもらいました。

・絵本の世界が飛び出してきて動き出すのがとにかく楽しく
 子どもに戻ったような気持ちで観れました。
 舞台が離れてねこや魚が舞台と共に動くのでとてもダイナミックでよかったと思います。

・猫ちゃんたちが最後 でぶねこになっていてかわいらしかったです!

・原作の楽しくてゆうかんでかわいいねこたちの魅力をたくさん
 感じられて、とても幸せな時間でした!すごいですね!感動しました!
 絵本の読みきかせの時、「ニャゴニャゴニャゴニャーゴ♪」と歌っちゃいます!
 本当に楽しかったです。ありがとうございました。

・舞台セットがダイナミックで、大きな魚が出てくるシーンはこちらもドキドキしました!
 ネコ達とても可愛かったです。

・11ぴきのねこがかわいかったです。

・11ぴきのねこも魚も小さい人形から大きい人形
 そして骨の魚やまんまるお腹のねこたち(たぬきねこ)も登場して
 とてもかわいらしかったです。
 4人の演じる方たちがめいっぱい動かれて舞台全体をつかわれて見ごたえがありました。
 大型の波の表現がとてもすばらしかったです。

 

第334回例会 人形劇団クラルテ「11ぴきのねこ」

日時:2022年12月18日(日)14時開演
会場:ソリオホール

ABコースの人形劇「11ぴきのねこ」を公演しました。北ブロックが当番。

今回は「令和4年度宝塚市文化芸術活動再開支援補助金事業」の補助金を受け、会員以外の人の参加もありました。
参加人数:161人
「11ぴきのねこ」は人気がありますね。
例会前に、当日会員券の予約が終了しました。

#搬入・座席作り
劇団は可愛いクラルテのマークの入った車2台で来られました。座席作りも完璧!

#ロビーの掲示
沢山の催しがありました。

#看板(顔出しパネル)の設置
看板は「11ぴきのねこ」の顔出しパネルがいいねということで、北ブロックの美術担当が腕をふるってくれました。
沢山の人が顔出しして写真を撮っていました。
大人気でしたね。

#劇団の人のお昼ご飯
お弁当を買いました。

#プレゼント
「つぶより野菜」のジュース・クリスマスカード付

#当番
当番は12:45に集合。当番内容を確認しました。

#あいさつ
あいさつの当番はしっかりと稽古をしました。
いよいよ本番! 沢山の観客の見守る中でも余裕を持ってあいさつ出来ました。
特にお父さんは堂に入っていて大うけでした。

#人形劇が終わってから
人形と記念撮影が出来ました。皆並んで写真を撮っていましたね。

#例会部の劇団インタビュー
終演後のお疲れのところしっかりとインタビューに答えてくださいました。
例会部のまとめをご覧くださいね。

#子ども達へのプレゼント
ホールを出る時に子ども達にお菓子のプレゼントがありました。

#搬出
いつもながら劇団の方がテキパキと車に詰め込みます。

#記念の色紙贈呈
劇団から記念の色紙が贈呈されました。

#記念撮影
劇団の方と当番ブロックの記念撮影
お疲れ様でした。楽しい例会でした。

第332回 「トイシアターのSMILE ~スマイル~」感想

<子供>

・パントマイムがすごかったです!
 小6でも楽しめました!☆(11さい)

・次おきる出来事が思っている事と全然ちがうてんかいになっていきとても楽しかったです。
 1つ1つの動きがとてもおもしろかったです。(14さい)

・子供の夢ってかんじで面白かったです。得に最後の方がすごかったです。トールさんがおでこで皿回しをしていてすごかったです。かのんさんが可愛かったです。二人ともとっても面白くて好きでした(12さい)

・おもしろかった(5さい)

・めっちゃたのしかった!(4さい)

・とてもおもしろかった
 とても上手に本を使ってすごかった(8さい)

・おもしろかったです(^^)
 すごかったです(^^) (8さい)

・次はどうようになるのかなと考えながらみました。
 どきどきするような楽しいげきでした。
 またぜったいみたいです。(8さい)

・ふたりがおなじになるのがおもしろかったです(7さい)

・ふうせんがういていてやってみたかった(9さい)

・どうやって手品をしているんですか(11さい)

・まじっくしょーがすごかった(6さい)

・おもしろかった(11さい)

・体験できてよかった(11さい)

・おもしろい(7さい)

<大人>

・ボールのところが楽しかった
 パントマイムでこんなにいろんな表現ができて面白くて感動しました

・ハラハラ笑ありの舞台で楽しかったです。
 はじめは間延びがあって、つまらない方向にいっていてもLastにおどろきや笑いがあってよかったです。

・メリハリがあり あきることがありませんでした!!
 8カ月の娘も大興奮でした

・ただのかばんが生きているみたいでビックリしたし
 ずっと見ていたかったです

・参加型でたのしかったです

・とにかく楽しかった。
 久し振りに童心に返って楽しめました。

・パントマイムってすごく体力のいる演技なのですね
 もう少し子供参加をさせる時間があれば良いかな!
 楽しかったです。ありがとうございました。

・スマイルの大きな風船がこっちにこないかドキドキしてみてしまいました。

・とても楽しかったです。想像力の世界ですね
 スマイル風船はいいアイデアですね!
 さわりたかったなあ~!

・桜がとてもきれいでした!!
 楽しい時間がすごせました!!
 とても息のあったパフォーマンスでおもしろかったです!

・楽しかった 子供さんが喜ぶ企画ですね

・すてきなショーありがとう

・とても楽しいショーでした。
 子供も大人もたのしめて良かったです。

・最後の風船のパフォーマンスが色きれいで
 子供たちも楽しそうでよかった
 さくらもとても良かった

・ステージが華やかでパントマイムが楽しめた(パントマイムの魅力が再発見できました)音楽(BGM)もとてもよかったし マジックもよかった。子供目線でとても受けていたように思う。グランドフィナーレとてもいい演出でした。

・童心にかえって笑えて お子様から楽しめて良かったと思います

・子供ばかりでなく大人も楽しめるショーでした。
 楽しくてかたときも目を離せない内容でした。

・楽しかった ありがとうございました。

・すごかった

・0才と2才の息子は初めてのピエロでびっくりするかと思ってましたが、2人ともかのんさんにくぎづけでとても楽しそうでした!場面も次々切りかわりあきることなく最後まで見ることができました。ありがとうございました。

・長い間お待ちしていた甲斐がありました 想像力をいっぱいふくらませて拝見!とっても楽しかったです。終わりかな~?と思わせてからが引っ張る引っ張る……
クラウンお二人なのに見応え充分 ありがとうございました。

・くすっと笑えて 楽しかったです
 ピエロのしぐさがかわいらしかったです
 ありがとうございました

・さくらが特に良かったです

・予想していないようなしかけが次々に出てきてとてもおもしろかったです。
 見えない壁が本当にあるように思えました。
 1つ1つの動きがおもしろくて楽しかったです。

・声を出さずに人を笑わしてくれるのがすごいと思いました 楽しかったです

・びっくり箱のヘビのような風船の仕掛けが気になります。おちゃめなピエロさんのいたずらがほっこり笑えて面白かったです。

・楽しかったです。タネの様子は茶色い衣装で双葉は緑色の手で表現すると子供にはわかりやすかったかなと思いました 風船や手品も良かったです

・見てとても分かりやすく楽しませてもらいました
 小さい子供もとても集中して見ていました

・とても楽しかったよ
 お友だちにもあえて嬉しかったよ
 ありがとうございました

・パントマイムがとても上手でリズムに合わせて楽しかったです ピエロが表情豊かでおもしろかった

・子供にわかりやすくとても楽しかったです
 ありがとうございました

・最高におもしろかったです!太田さんプロデュースいいですね!コンビのお二人もファンになりました あっという間の一時間 まだまだ見ていたい気持ちです また来てください!

・ふうせんにてともさわりたかったのに
 さわれなくて泣いてました(笑)

・たのしみくれました

・息のあったパフォーマンスでとても楽しかったです
 また見てみたいと思いました

・色々と工夫されてて飽きさせない世界でした

・途中どうなるかなと思った時もありましたがラスト10分のもりあげがよかった コロナも落ち着き例会が今まで通り開催されることに感謝です

第332回・例会・トイシアターのSMILE〜スマイル〜   OHオフィス 

2022/06/19 14:00~ ソリオホール 

全コース対象・参加人数146人(+おひざ10人) 参加率74%

お当番は東ブロック担当 😀 

準備で〜っす 😀

 

 

⤴︎ 😁 この後、展示がどんどん変わって行きました😁⤴︎

よ〜くみると😁↓↓なにやら製作中😁↓↓

吹き出しなどなど😁たくさんかいてくれました😁🙌わ〜い,わ〜い🙌🙌

✨✨😊✨✨ 

お昼は✨✨お腹にはいって🫣写真はないのですが😁 美味しい〜 サンドイッチ🥪を準備してくれました🙌ご馳走様でっす!パワーアップ⤴︎⤴︎✨✨

😁 OHオフィス Magician 太田ひろしさんも来てくださいました✨✨こどもえんげき祭inきしわだ 今年で最後とお聞きしました💧 会いに来てね〜💖とご案内してくださいました。

さぁ!いよいよ本番間近です!あいさつの練習(*^▽^*)世代が交じってのごあいさつ(*^▽^*)🙌 

本番でっす!みんなに拍手👏👏 

 

大きなスマイル😊〜😊 ほっこりスマイル😊 ポ〜ンとスマイルが飛んできた😊  やったねスマイル😊

トイシアターのSMILE〜スマイル〜❗️

 

さて,この夏 キャンプ‼︎  お知らせ‼︎  行こうよキャンプ‼︎  ふぁみ劇中高生のみんなのお誘いでっす‼︎ 👏👏 みててうれしい気持ち😊いっぱいになりました。よっ!ふぁみ劇中高生‼︎ 👏👏

😊スマイル〜✨✨

最後のお片付けは、可愛い小さな魚の掃除機でスイスイとお掃除。小さなキンギョも泳いでました。オウムもいて、何やらうごく何やらがいて、スマイル😊

たくさんのスマイルをのせて〜

ハイ!チーズ!スマイル😊✨✨

ありがとうございました😊✨✨

 

 

第331回 人形劇「よいこの味方 怪獣ママゴン」感想

<子ども>

・たのしかった(5才・11才)

・おもしろかった(5才・6才・8才)

・らーくん、おもしろい(5才・9才)

・ぜんぶおもしろかった(5才)

・ちょうおもしろい(7才)

・おもしろかったです。さいしょのライオンのラーくんがとてもおもしろかったです。どれもおもしろかったです(7才)

・とても面白くてラー君がへんすぎて気に入りました。

・さいしょのラーくんの歌がおもしろかったのと歌のとちゅうらラーくんがおもしろい歌をつくってたのがおもしろかった。りょうちゃんがいろんな人形のこえをしていたのがすごかった(8才)

<大人>

・笑いがたくさんつまっていて、充実した1時間でした。

・子ども達がほんとうに楽しんでいて大笑いの連発で大人も一緒に心底笑っていました。ママゴンの一人として共感する場面ばかりでした。(誰かに死神役して頂きたい…)心が天使の子ども達に気づきました。

・りょうちゃんとラーくんのやりとりが楽しかったです。腹話術とは気づかないくらい自然でした。お母さんのセリフは自分が言った覚えのあるようなのばかりでした。一人で全部されてると思うとすごい!声が七色に変化していました。

・声がかっこよくておもしろかったです。

・りょうちゃん自体がおもしろかった(笑)子ども席が人数に対して狭そうだったので、せっかくのソリオホール、イス席を減らして子ども席をもっと広くとってあげて欲しいです。

・80分間楽しかったです。

・楽しかったです。子どもたちの笑い声は最高です!!

・歌と人形劇がとても楽しかったです。

・子ども達が楽しめていて、大人も大変楽しく観られました。常に笑わしてくれ、子どもの心をつかんでいたと思います。一人で演出他されて大変だったと思います。パッドでコントロールするのは新しいと感じました。

・子どもたちがあきずに見れるように、たくさんのお話があって楽しかったです。

・腹話術が素晴らしかったです。ライオンのテーブルの下に本当はもう一人いるのかと思う程でした。

・たくさん笑わせてもらいました。小道具、仕掛け、お話…完成度が高くてびっくりしました。りょうちゃんの笑顔がステキでした☆

・おもしろかったです。ママゴンがよかった。

・親の私の心が救われました。楽しかったです。ありがとうございました。

・まるでうちを見てるようでした。

・とても楽しめました。

・まず、声が素敵でした。ライオンの声、初めは裏から聞こえていると思ったら、まさかのご自分の声!声と音の使い方が本当にお上手で引き込まれました。子どもの心をつかむ(大人ももちろん!)のがとってもお上手で、今までの例会で一番子どもの笑い声が出ていたのではないでしょうか。最後のお言葉、何度聞いてもジーンとしました。今、久しぶりの子育てをしています。ありがとうございました。おばあさんのお腹の音、ツボりました(笑)

第331回 人形劇「よいこの味方 怪獣ママゴン」

2022年5月15日(日)14:00開演、ソリオホールで、ABCコースの人形劇、劇団「よろず劇場とんがらし」による「よいこの味方怪獣ママゴン」を公演しました。中央ブロックが当番でした。
「とんがらしさん」は、2015年3月「おとぎの国のゆうびん屋さん」で楽しい人形劇を見せていただき、今回は2回目です。

搬入、座席作り、ロビーの掲示も、12時までには終わりました。
出演者さんのお昼ご飯は、手作りサンドイッチと柑橘のデザート、プレゼントは炭酸煎餅でした。

今回の参加者は、108名+お膝の幼児14名で、93%の出席率でした。
間隔をあけて座布団を敷いた桟敷席には、沢山の子ども達が楽しみに待ってくれました。
挨拶は、小6のS君中心に、年中、小1が2人、小2の5人組でした。
練習の成果もあり、とっても上手でした。

面白い替え歌や手遊び、りょうちゃん(成田さん)とラー君との漫才の様な掛け合い、抱腹絶倒のお話に、会場は始終笑い声で溢れ、子どもの顔も大人の顔も緩んでいました。

やはり、ラー君は子ども達に大人気でした。
親子で笑顔になって帰ったら、今日は怪獣ママゴンは現れないでしょうね。

前日は豊中親子での公演があり、車は2公演分の荷物でパンパンですが、きれいに収まりました。

特別例会 「クロマチックハーモニカ 南里沙コンサート」感想

会員

・久しぶりのクロマチックハーモニカの生演奏に大満足です。

・クロマチックハーモニカの音のひびきを楽しめました。軽妙なお喋りも楽しかったです。ハプニングも時にはいいのかも、笑いにかえてさすが。

・生の演奏の素晴らしさを堪能しました! ありがとうございました。

・前回のコンサートのことを思い出しながら、ずっとパワーアップされた演奏♪に聞きほれました。 すばらしかったです。「悲しい酒」本当に演歌のこぶしやうねりのようでとてもよかったです。 父の大好きな曲だったので父を思いながら聞きました。「蘇州夜曲」哀愁を帯びた音色と赤いドレスがぴったり。「Calling you」サビはまさにピッタリでしたし、低音部もよかったです。曲の構成がとてもすばらしかったです。ありがとうございました。

・バクダッド・カフェの「コーリング・ユー」大好きな曲でクロマチックハーモニカにピッタリです♡

・舞台のお二人の音とお話の掛け合いが楽しかった。以前聞いた時よりも今の音色に、色や匂いが付いている感覚になりました。

・クロマチックハーモニカを初めて聞きました。ホントにいろんなジャンルの曲が吹けるのですね!ステキ‼ 逆瀬川に住んでいらっしゃるなんて親しみがわきます。益々のご活躍をお祈りしております。バクダッド・カフェ “コーリング・ユー” ハーモニカにピッタリ、うっとりしました。

・マイクじゃない生の音がききたかったです。ギターもステキでした。

・久し振りのコンサートでクロマチックハーモニカの音色に心がいやされました。様々なジャンルを聴くことが出来て楽しかったです。ありがとうございました。心にひびく音色ですね。

・色々なジャンルの演奏が聴けて良かったです!お二人の掛け合いのおしゃべりも楽しかったす。

・クロマチックハーモニカの音色がすごくきれいでステキだなと感じました。大学受験の疲れがいやされました。♡

・歌声が聞こえてくるようでした。演歌、童謡、クラシック、スクリーンミュージック、タンゴどれも素敵でした。”夜の女王のアリア” “リベルタンゴ”ぞくぞくしました。

・聴きごたえがありました。

会員外

・とても素晴らしい演奏、楽しいトーク、楽しい時間有難うございました。里沙さんの美しさの秘密を知りたい。

・5年前ベガで聞いた時より音が更によくきこえました。次回が楽しみです。ギターのハプニング、フォローが素晴らしい。うまく乗り越えましたね。

・迫力がありよかった。声のような音色で、上手な歌手の歌をずっと聞いているみたいだった。 オンチの人でもハーモニカは上手に吹けるものですか?

・エコー強め、曲に合わせてしているのか? 音の拡がりは良かった。余分な残響音も少ないと思う。ギター、アカペラ以外の異楽器とのコラボの予定は? 次のアルバムの予定は?

・バクダッド・カフェが最高でした! ドレスがいつにも増して素敵でした。

・音でかすぎ。わかりやすい曲にしてほしい。

・音が大きかった。マイクなしの自然な音色で聞きたかった。

・知ってる曲やなじみの曲がでてきて飽きさせない内容であった。楽しかった。演奏者が明るい雰囲気で良かった。

・いろんなジャンルの曲を聴けて楽しかったです。ギターとのデュオ、ステキです。ミュージカルの曲などもハーモニカにあうかも・・・ただ、伴奏が大変かもしれないですが。

・クロマチックハーモニカの音色がすばらしい! コロナ感染対策がすばらしい!

・初めてクロマチックハーモニカの世界を知りました。美しい音色、幸せな時間ありがとうございました。

・クロマチックハーモニカ×ギターの多種多様な曲、楽しかったです。謝謝里沙老師

・いろいろな分野の音楽、楽しく美しい音色、良かったです。

・ハプニングもありましたが、この二人のデュオは本当に素晴らしいです。

・大変良かった。やはり生演奏は素晴らしい音色だった。

・大変良かった。また会いましょう!!楽しいです。コンサートに行きたい。

・コロナ禍の中、とても素晴らしい演奏をライブで見ること聴くことが出来てとても楽しかったです。ハーモニカの音色は本当に優しく心に響いて、心に栄養を頂きました。

・感動! クロマチック奏者No.1です! ギター渡辺さんもステキです! 曲の雰囲気、情感の表現が素晴らしい、酔わされます。ありがとう!

・色々なジャンルの曲が聴けて良かったです。

・すばらしい演奏と楽しいトークで心あたたまる楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

・すばらしかったです。また聴きたい‼

・最高でした! サイクリングロード、リベルタンゴ、情熱大陸、そしてつばめ。好きな曲が全部聴けました。有難うございます。

・情熱大陸いつ聴いてもすばらしい!今日のトークは良かった!

・クロマチックハーモニカのことがよくわかった。音色もよかったです。

・大変良かった。楽しいトークと素敵なハーモニカの演奏で至福の一時を過ごすことができ感謝

・選曲が良かった。音色が最高に良く、幸せな時間を過ごせた。トークが楽しく笑えた。渡辺さんとのコラボが楽しい。

・大変良かった。直接に近くで見て聴くことは本当に良いなぁと思いました。頑張って下さい。

・このコロナ禍、本当にいやされた時間で感謝してます。この企画、ありがとうございました。 “コーリングユー” “鬼滅の刃” すごく良かったです。

・久し振りに素敵な気分になれました。ありがとうございました。

・大変良かった。ナベちゃんおすすめの曲がよかったです。

・この状況で開催をありがとうございました。曲と曲の間にトークがあり物語性がありほっこりしました。いろいろとアクシデント…それも楽しい。

・楽しいトークとすばらしいクロマチックハーモニカとギターの音、良かった。

・南さんと渡辺さんのMC、楽しく聴かせていただきました。

・とても素晴らしい演奏に感激しました。渡辺さんとの掛け合いもおもしろく楽しかったです。

・クロマチックハーモニカの音色が好きだったので、生で聞けて良かった。

・久し振りの生音でのコンサート、本当に楽しかったです! 心に響きました。明日からまた元気に頑張ります。

Featured Video Play Icon

特別例会「クロマチックハーモニカ 南里沙コンサート」

2022年2月6日(日)14:00開演 
ソリオホールにて「クロマチックハーモニカ 南里沙コンサート」を開催しました。
まん延防止措置が兵庫県にも出された中ではありましたが、感染対策を万全にして実施することにしました。

このコンサートは、皆様から多数ご支援をいただきました「ふぁみげき基金」と「令和3年度宝塚市文化芸術活動再開支援事業」の補助金を受けて、会員はもとより広く市民の皆様にも、文化芸術に接する機会をもっていただきたいとの思いで計画しました。

本日の当番は北ブロック 頑張るぞ!
本日は会員以外の方も沢山参加してくださり、受付は大忙しでした。
ロビーの掲示物(楽しい企画がいっぱい掲示されていました)
本日のお土産(チョコレート&まこも茶)
早速、コンサート会場へ
素晴らしいコンサートのアンコール曲「リベルタンゴ」で、なんと撮影解禁!
大急ぎでスマホを取り出して撮影しました。
動画もアップさせていただきました。
いつもはロビーに出てお見送りをしてくださる南さんですが、今回は密を避けるため舞台からのご挨拶となりました。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

素晴らしいコンサート ありがとうございました。

出演者の簡単なプロフィール
《南里沙さん》クロマチックハーモニカ
3歳でピアノ、12歳でオーボエを始め、神戸女学院大学音楽科オーボエ専攻卒業。大学在学中にクロマチックハーモニカに出会い、音色に魅せられて研鑽を積む。
宝塚を拠点に日本国内のみならず海外でも活躍されています。

《渡辺具義さん》ギター
Musicians Institute (Hollywood 校)卒
アーティストやタレントのライブサポート、レコーディング、アレンジ等で活躍されています。
例会部のインタビュー(例会部のまとめをご覧ください)
終演後、快くインタビューに応じてくださいました。
皆様のアンケート(感想)がとても多かったです。
こちらも例会部でまとめます。
いつまでもお話を伺いたかったのですが、会場の時間制限があり終了しました。

記念撮影にも快く応じてくださいました。
参加された皆様
感染対策にご協力くださり、誠にありがとうございました。

🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸 🌸

南さんが舞台で話されていたYouTube「南里沙ココだけの話」は・・・
毎週金曜日よる10時から生配信だそうです。

「南里沙のココだけの話」の番組ホームページ
http://minamirisa.com/cocobana.html
https://minamirisa.com

 南さんは  blogやTwitter  にコメントをアップしてくださっています。