月別アーカイブ: 2019年1月

第311回例会 江戸糸あやつり人形『ショ・ジョ・ジ』

平成最後の年の最初の例会は、江戸時代から伝えられてきた糸あやつり人形劇でした。
今回の例会は、中央ブロックが担当でした。
チラシの絵に、楠田さんが作ってくださったちりめんの獅子頭を飾りました。
劇団さんへのプレゼントも、楠田さんが干支の猪の置物を、ちりめんで作ってくださいました。
残念ながら、楠田さん、例会当日はインフルエンザで公演を観ることが出来ませんでした。

劇団の皆さんの昼食は、節分が近い事もあり、手作り巻き寿司とお吸い物でした。

挨拶は、中央ブロックは小学生が少ないので、北ブロックから応援していただきました。
立派な小学生だけに依る挨拶でした。ありがとう!!

公演の後、引き続き、昨年暮れに行われた『将棋大会』の表彰式が行われました。
出口では、「獅子舞」の獅子が会員の皆さんの頭を噛んで、厄払いをしてくださいました。
今年は、災害のない穏やかな年になって欲しいですね。

本当に人間が入っている様なリアルな足裁きでした。‥‥‥ところが、この獅子の体の布地の下には、人間が二人入っているんです!!


搬出が終わって、東京まで車でお帰りになりました。
遠路、素晴らしい舞台をお届けくださり、ありがとうございました。

第311回例会 「ショ・ジョ・ジ」

日時:2019年1月27日(日) 14:30

会場:中央公民館ホール

<子どもの感想>

☆ちょっとこわかったけど、ゆうれいのほねがおもしろかった。4才

☆おもしろかった。5才

☆ししまいのときがとても楽しかった。

☆さいごのが一番おもしろかった。

☆ししまいのおどりで人が出てくるところがおもしろかったです。8才

☆黒髪が一番よかったし、ししまいの中にちゃんと人がいてびっくりしました。8才

☆ホールを出る時のししまいで頭をかむ時、いい年になってほしいと思いました。8才

☆さいごのちょっとしたしばいがすごくおもしろかったです。9才

☆一つ一つの演目で人形の動きが面白かった。進行役の男の人の幕間の話も大変興味深いものでした。14才

<大人の感想>

☆演者さん自身も踊っているようでした。「ししまい」は圧巻でした!!中の人形も本当に生きてる様でした。

☆江戸時代からやっているものを見れて、なかなか見れないものなので興味深かった。昔からやっているものもこのように残して、子どもたちが見られてよかったです。

☆改めて日本の文芸文化はおもしろいなぁ素敵だなぁと思いました。人形と一体となりあやつっている所がとても格好よく感じました。

☆お人形を操りながらのお話や説明がわかりやすくて面白かったです。獅子舞の獅子が、どう見ても人間がやっているような動きでサイズ感がわからないほど、足の形が人間そっくりでした。黒髪の女の人が色っぽくて、よかったです。黄色い蝶が光ってとても幻想的でした。

☆4才の子どもには少し難しいか心配でしたが、楽しかったです。ありがとうございました。

☆ししまいの動きが大変そうでした。よかったです。

☆とてもおもしろかった。あやつり人形の複雑なこと。ししまいの中の人形が出たのはびっくり。ただ一つ、舞台が低くて見えにくいのはとても残念。

☆すばらしい芸術作品を見せてもらいました。よかったです。

☆楽しかったです。細かい人形の動きがまるで生きている様で、たおやかな日本的な動き空気感が落ち着きます。ダパンプのカモンベイビーアメリカは小さな子どもさんにもうけると思うので、取り入れてみて欲しいです。

☆初めて拝見しました。何百年もかけ、時代への話題を採り入れ舞台を作る。黒子さんは見えなくなり、人形に生命が吹き込まれるんですね。よかったです!あやつり師さん、同じ年です。お身体に気をつけて、いつまでも続けてくださいね。

☆ししまい、ショジョジ、面白かったです。よいどれの時に、アイドルやヲタのダンスを踊らせても面白いと思いました。

☆獅子舞の時に操ってる方のお顔が見えたので、ずぅっと観てましたら人形と人と心が合体した感じで大変良かったです。

将棋大会

2018年12月9日(日)中央公民館で自主活動部の将棋大会を開催しました。

おとな、こども合わせて21人の参加でした。

森先生と2人のお弟子さんに教えていただきながら、対戦もしました。初心者から上級者まで楽しい時間を過ごしました。

表彰式はショ・ショ・ジの例会で!

 

「新年会」&団子汁作り

1月16日(水)望月ハウスで「新年会」をしました。
お昼は「団子汁」を作って食べました。
16組の親子(大人16人、子ども20人)とスタッフ12人、合わせて48人の参加でした。

#ふれあい遊び
♪ おすわりやす いすどっせ ♪ いっぽんばし こちょこちょ ♪ いちり にり さんり しり ♪ あかい あかい りんごのほっぺ ♪ もこ もこ もこ もこ ひつじさん ♪ おふろにはいったら ♪ もちっこやいて

#絵本の読み聞かせ

絵本は3冊
「あぶくたった」
「ひっぱれば」
「もりのおふろ」

軍手人形で
「子ぶたが1ぴき」

手遊び
「ぺったら ぺったん」

 

#「こま」作り
牛乳パックを使った「こま」作り








折り紙を使った「こま」作り(折り紙3枚を使います)

#団子汁
「団子汁」の作り方(材料は16人分)
 ①水(550cc)と塩(こさじ1)を混ぜる
 ②強力粉(1kg)に①を入れてこねる
 ③1時間寝かせて、またこねる
 ④16等分して1人分にする
 ⑤1人分を10切れくらいに分ける
 ⑥ヘビのように伸ばす
 ⑦30cmくらいに指でつまみながら伸ばす
 ⑧豚汁に伸ばした団子を入れて火が通ったら出来上がり
 *伸ばした団子はくっつきやすいので、すぐに鍋に入れた方がいいです
 *味噌を入れる前に団子を入れて10分くらい煮てから味噌を入れた方がいいです




#皆で食べると美味しいね


#フリータイム

#次回のお知らせ

1月30日(水)10時から
望月ハウスで
「節分遊び」をします
お昼は「恵方巻」を作って食べます。

予約が必要です。

ゴツプロ「阿波の音」

ゴツプロ「阿波の音」の大阪公演初日に行ってきました!!

脂の乗った40代男性俳優のみで構成されるゴツプロ!による舞台で、今回は阿波踊りがテーマです。
笑えるけれど、じんわりくる話です。
ぜひ1人でも多くの方に見ていただきたいです。
21日まで公演しています。

詳しくはこちらを!https://52pro.info/

かなやす慶行さん

泉知束さん

浜谷康幸さん

20日(日)は9人で観劇しました。
笑い、そして大泣きの後にまた大笑い・・・。あっという間の2時間でした。
最後の阿波踊りは迫力満点でした。
毎年、この時期にゴツプロの舞台を見るのが恒例の行事になりそうですね。
来年もまたステキな舞台を届けてください。

おもちつき~中高生企画~

2019年1月6日(日) プチふぁみのおもちつきに続き、13時から中高生企画のおもちつきをしました。午前に引き続き、どんどんもち米を蒸してどんどんついていきます。

 

湯気が

上がる蒸し器

 

 

 

 

 

 

小さい子は

10回くらいで

交代します。

 

 

 

つきあがったもちは、すぐに運んで丸めます。 あったかくてやわらかいおもち。

 

できたてのおもちをパクリ!

あんもち、おろしもち、具だくさんのお雑煮、どれもおいしいね~。

お台所は大忙しです。

干しエビの粉を入れた海老餅や、紫芋を入れた芋餅もつきました。

お腹いっぱいになった後は、ゲーム大会!  みんなで ババ抜き、坊主めくり、オセロ、   ツイスターゲームを楽しみました。  

新春行事第一弾の参加者は、午前午後あわせて127人でした。今年もいい年になりますように!

 

東ブロック新年会 ~たこ焼きパーティ&ゲーム大会

2019年1月12日(土)ぷらざこむで新年会をしました。

大人9名子ども9名の参加で楽しみました。

自己紹介の後はたこ焼き作りの開始です。

たこ焼きを普段家ではあまりされていない家庭もあり興味深々です(^▽^)/

 

 

おいしくできましたね\(^_^)/

 

たこ焼きの後は紙芝居やゲーム大会を楽しみました。

新入会さんより感想いただきました。

初めてのブロック会とても楽しい時間を過ごさせていただきました。参加したことでいろんなかたと交流できることが素晴らしいとますます感じました。子どもたちも帰り道、もうおしまい?帰るの?もっと遊びたかったなあー。と嬉しい声 ^ ^紙芝居もクオリティ高く驚きました!!みんなでワイワイたこ焼きもおいしく楽しかったです。ありがとうございました^ ^ 

ブロック行事はまた開催しますね(^^♪