中高生企画」カテゴリーアーカイブ

おやこ&サマーキャンプ2019<2日目>

18日(日)、6時起床、6時30分からラジオ体操をしました。        
朝食は、初めての試みで、ご飯・味噌汁・ベーコンエッグの献立です。
ご飯は薪をおこし、炊きました。お父さんと男の子の出番です。

  炊飯棟では、味噌汁とベーコンエッグの準備です。

紙袋に、ベーコンを敷いて、卵を割ってのせます。
それを薪の上で焼きます。
火加減が難しく、袋が燃えたものもありましたが、なんとか出来ました。

5班『ミニヨン』

6班『ビッグスター』

7班『タピオカ』

4班『かきごおり』

荷物を片付けて、午前中は、班対抗オリエンテーリングをしました。
時間をずらして出発し、問題(縄跳び、間違い探し、じゃんけんゲームなど)をクリアーして帰ってきて、タイムを競います。
1班『ぼんぼんりぼん』

2班『マリーゴールド』

3班『スピノサウルス』

5班『ミニヨン』

6班『ビッグスター』

7班『タピオカ』


賞品はアイスクリームでしたが、炊飯棟の冷凍庫が故障していて、とけたアイスクリームでごめんなさいでした。

お昼ご飯は、バーベキューサイトで、バーベキューでした。めちゃくちゃ暑い中、焼き方をしてくださったメンバーに、感謝です。

もうすぐおやこキャンプのメンバーは、帰りの時間です。その前に、サイン会です。

おやこキャンプのメンバーが帰ったあと、残りのメンバーで水遊びをしました。
川遊びの予定でしたが、増水していたので、広場での水遊びです。

夕食は、班対抗の料理コンテストでした。
5班『タピオカ』は、「餃子」と「チンジャオロース」の中華メニューです。  
6班『ビッグスター』は、「カルボナーラ」と「鶏肉トマトソース」のパスタです。

7班『タピオカ』は、「チーズリゾット」と「ナン」でした。
「ナン」  の生地は、  手にベトベトくっつき、まとまるまでが大変でした。
料理コンテストは、本部と大人4人の投票結果、『ミニヨン』と『ビッグスター』が1位同点でした。『タピオカ』のナンも、チャレンジメニューで、美味しかったです。

夜は、肝試しをしました

大人の公認で夜中12時までトランプで遊び、その後はすぐに寝ました。

おやこ&サマーキャンプ2019<1日目>~ひと夏の自分のキャンプを見つけよう~

2019年8月17日(土)~19日(月)、神戸三田アウトドアビレッジTEMILに、キャンプに行ってきました。参加者は、1泊56名、2泊25名でした。また、今年の実行委員長は、青年の松尾明君でした。

8月17日の朝9時、電車組は宝塚駅に集合し、JRで三田まで移動、その後、路線バスで「木器」まで移動して、その後キャンプ場まで歩きました。車組は、直接キャンプ場集合。
一年ぶりに再会した青年とも、すぐに話が弾みます。


キャンプ場に到着し、入村式をしました

班ごとにテーブルを囲んで、お昼ご飯のオープンサンドイッチを食べました。
1班は『ぼんぼんりぼん』13人、リーダーは吉田パパでした。
2班はマリーゴールド』13人、リーダーは中島パパでした。

3班は『スピノサウルス』13人、リーダーは小山パパでした。  

4班は『かきごおり』9人、リーダーは伊藤さんでした。また、『本部』は、松尾君始め6人でした。


5班は『ミニヨン』9人、リーダーは竹村君(中2)、サブリーダーは武島さん(中1)でした。5班から7班は、小学生と中学生と青年だけです。

6班は『ビッグスター』9人、リーダーは坂口君(中2)、サブリーダーは竹内さん(中1)でした。

7班は『タピオカ』9人、リーダーは島﨑君(中2)、サブリーダーは吉田君(中1)でした。

水鉄砲をもらって、キャンプファイヤー場での水遊びにでかけました。
ポイを頭に挟んで、ポイが破れたら負けです。班対抗で戦いました。大人も気合いが入ります。


最後は、水のかけ合いになりました。

入村式の広場に帰って、すいか割りをしました。


シャワーを浴びて、着替えたら、夕食のカレー作りです。                                  
炊事棟で、夕食のカレーライス作りです。1班と5班、2班と6班、3班と7班が協力して、5升のご飯とカレー6鍋を作りました。
外では、薪の火おこしです。青年に、薪をTEMILの事務所から運んでもらいました.
山道で枝を拾ってきました。

お父さん達が中心になって、火おこしが始まりました。

炊飯棟では、野菜をむいたり、切ったり。

カレーライスができました。ダッチオーブンの鶏の丸焼きも出来ました。

1班『ぼんぼんりぼん』

2班『マリーゴールド』

3班『スピノサウルス』
5班『ミニヨン』


6班『ビッグスター』

7班『タピオカ』

暗くなり、キャンプファイヤー場に移動しました。カラフルな照明が、ファイヤー場まで続いてました。ライトアップをはじめ、ファイヤーの薪は、本部と青年で準備してくれました。       

最後は、手持ち花火をしました。これで、キャンプ1日目が終わりました。

春の遠足

3月26日は、中高生企画・春の遠足に出かけました。

JR宝塚駅に集合。

誰一人遅刻がなく、みんなの期待度がわかります。

大学生1人、中学生2人・小学生9人・大人2人の総勢14人。

電車に乗って出発!!

伊丹駅で下車し、そこからは徒歩でこども文化科学館へ。

「え~バスじゃないの???」の声もありましたが、みんなおしゃべりしながら元気に歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

プラネタリウムの上映までは、1階の宇宙・天文に関する常設展示で過ごしました。

一番みんながはまっていたのが、太陽から海王星まで行くサイクリングゲーム。

3分で行けたら成功ですが、タイムを競って、何回も挑戦していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

プラネタリウムの会場へついてビックリ!!

ふぁみげきのK君と偶然出会いました。(K君は、学童保育で来ていました。)

前半は、星座の話、後半は国際宇宙ステーションの話でした。

 

 

 

 

 

 

展望台からは、飛行場や伊丹市内を一望出来ました。

 

 

 

 

 

 

 

特別展示は、宇宙LIFE 宇宙での「衣」・「食」・「住」のテーマで国際宇宙センターの事や飛行士になれるコーナーがありました。

 

 

 

 

 

 

 

十分堪能した後、スカイパークに移動。

 

 

 

 

 

天気は良かったのですが、風がきつく、じっとしていると寒かったのです。

お弁当を食べた後は、”鬼ごっこ”や”泥棒と警察”で身体を動かしました。

ドッチビーをしたい!と場所を移動しましたが、空港横の公園なので、ボールやフライングディスクの使用禁止の看板が・・・

今回は、断念して、グルグル回る遊具で楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よく遊んだので、帰りの道のりは疲れていたようですが、ワイワイしゃべりながら、最後は電車の様に連なって歩いたので、あっという間に駅まで歩けました。

怪我もなく、無事宝塚まで帰ってこれ、ほっとしました。

今年度の中高生が初めて企画した行事でしたが、天気にも助けられ、みんな仲良くなれ、大成功!!

夏キャンプには、たくさん参加してくれるといいなぁ~!!

 

 

 

 

中高生会議&タコパ

2月24日(日)の午後からふぁみげき事務所で中高生会議&タコパがありました。

中学1年生・3人、中学2年生・1人に4月から中学生になる3人を加え計7人が、集まりました。

前半は、自己紹介をしてから、3月27日に行う中高生企画「春の遠足」について、話し合い。

チラシを作るために、集合時間や対象年齢などを決めて行きました。

それをもとにチラシを作る女子チームとたこ焼きの準備をする男子チームに分かれてました。

出来上がったチラシは、もうお手元に届きましたか?

ぜひ、小2年生以上の人は、参加申し込みをしてくださいね!!

準備も出来て、たこ焼きパーティーのはじまり、はじまり。

具材は、タコ・ウィンナー・もち・チーズ・豚キムチ

天かす代わりに、トンガリコーンを崩して入れてみましたが、なかなかグーでした。

お腹が大きくなるまでは、おばちゃんがお手伝い。

夏キャンプで顔を合わしている面々なので、始めは緊張していた小学生も、その後は和気あいあいと作っていました。

いい仲間作りになったようです。

次回の中高生会議は、3月17日(日)10:00~12:00 事務所で行います。

ぜひ中高生の人、覗いてみてくださいね!!

 

 

おもちつき~中高生企画~

2019年1月6日(日) プチふぁみのおもちつきに続き、13時から中高生企画のおもちつきをしました。午前に引き続き、どんどんもち米を蒸してどんどんついていきます。

 

湯気が

上がる蒸し器

 

 

 

 

 

 

小さい子は

10回くらいで

交代します。

 

 

 

つきあがったもちは、すぐに運んで丸めます。 あったかくてやわらかいおもち。

 

できたてのおもちをパクリ!

あんもち、おろしもち、具だくさんのお雑煮、どれもおいしいね~。

お台所は大忙しです。

干しエビの粉を入れた海老餅や、紫芋を入れた芋餅もつきました。

お腹いっぱいになった後は、ゲーム大会!  みんなで ババ抜き、坊主めくり、オセロ、   ツイスターゲームを楽しみました。  

新春行事第一弾の参加者は、午前午後あわせて127人でした。今年もいい年になりますように!

 

夏の思い出・親子キャンプ&サマーキャンプ3日目

最終日、6時半からラジオ体操です。

朝食は、コーンフレークと果物と、昨日の残りのカートンドッグでした。

朝食のあと、昼食のハンバーガーを作りました。     

掃除をして、退所の準備をしました。

その後は、またまたカードゲーム大会です。その後、ハンバーガーを食べました。

2時にキャンプ場を出発して、三田駅で三田からのメンバーとお別れしました。

宝塚に着き、ひき続いて男女共同参画センターで反省会をしました。最後までお疲れ様でした。

夏の思い出・親子キャンプ&サマーキャンプ2日目

キャンプ2日目です。
6時半からラジオ体操をしたあと、カートンドッグと果物の朝食を作って食べました。

炊飯場が狭いので、班ごとに作りました。

山小屋の掃除をして荷物を片付けたら、オリエンテーリングです。
班ごとに6カ所のポイントを回りクイズを解き、賞品を目指して班のチームワークを競います。
委員長からの説明のあと、班ごとに出発です。

1位は、2班(いちたか班)でした。賞品は、ハーゲンダッツのアイスクリームでした。
2位は、5班(よっしー班)でした。賞品は、爽のアイスクリームでした。

3位は、4班(ななみ班)でした。賞品はガリガリ君アイスでした。4位は3班(ゆうき班)、5位は1班(ひなた班)で、賞品はチューペットでした。

みんなで、賞品のアイスで、おやつタイムです。

お昼ご飯は、流しそうめんと、ダンボール釜でピザを焼きます。
ダンボール釜は、2回目のキャンプ会議で班ごとに作ってあります。ダンボールの内側にアルミホイルを貼って、針金で3段の棚を作って、もち網を置いてあります。

炭をおこして、ダンボールの下段に置きます。
一人一枚、ピザを作って、釜で焼きました。焼き豚や前日のダッチオーブンで焼いた鶏肉ものせて、美味しくできましたが、炭の火力調整が難しく、2回目3回目の焼き上げに時間がかかりました。
ピザ作りの一方で、班ごとに流しそうめんを食べました。

親子キャンプのメンバーが出発まで、サイン会をしながら、子ども達はリーダーやサブリーダーに遊んでもらいました。

親子組を送り出したあと、川遊びに行きました。

シャワーで汚れを落として、夕食の準備です。

夕食は、料理コンテストです。
男の子班は、『お好み焼き』実行委員長の大好物だそうです。

女子1班は、『オムライス』です。

牛タンが乗ってデミグラスソースに、さらに、写真にはありませんが、とろり溶かしチーズがかかっていました。

女子2班は、『チャーハン』と『チャプチェ』の中華2品でした。
どの料理も、キャンプとは言えないレベルの美味しさでしたが、優勝は女子1班と2班でした。

夜は、『きもだめし』に行ったあと、山小屋で反省会をし、その後夜が更けるまでカードゲーム大会になりました。

夏の思い出・親子キャンプ&サマーキャンプ1日目

2018年8月18日(土)~20(月)、今年は三田市木器(こうずき)にある『アウトドアビレッジTEMIL』(旧、伊丹市立野外活動センター)に行きました。
参加者は、1泊の親子キャンプが56人(幼児14人、小学生12人、大学生1人、大人29人)2泊のサマーキャンプが27人(小学生8人、中学生3人、大学生9人、青年4人、大人3人))と、最近にない大所帯となりました。
また、今年は猛暑でどうなるかと心配していましたが、当日は少し暑さも和らぎ、快適な天候となりました。

9時、JR宝塚コンコースに、元気に集合。

三田駅から路線バスでキャンプ場入り口まで行き、そこからは30分歩きます。
幼児は、自家用車組に運んでもらいました。
キャンプ場への道は、田んぼが広がってます。

キャンプ場に着きました。
車組も合流して、11時から入村式です。
実行委員長の喜多河君から、班のリーダー5人と、大学・青年のサブリーダーが紹介されました。

お昼ご飯は、班ごとに、スタッフの用意した具材をはさんで、サンドイッチを作って食べました。
1班は、リーダーひなた(中2)、サブリーダーまゆこ(青年)と、まこと(高校生)でした。
2班は、リーダーいちたか(中1)、サブリーダーゆりか(大学生)と、せいや(大学生)でした。

3班は、リーダーゆうき(中1)、サブリーダーふみか(大学生)と、こまり(大学生)でした。

4班は、リーダーななみ(小5)、サブリーダーゆめ(大学生)と、つるみ(大学生)でした。

5班は、リーダーよっしー(小6)、サブリーダーりょうや(大学生)と、りょう(大学生)と、さやか(青年)でした。りょうやは、2日目からの参加です。

ご飯を食べた終えた子ども達は、水遊びの準備をして遊んでいます。誰かの携帯が割れた様です。

水遊びに、ファイヤー場へ出発です。

水を水鉄砲のタンクに入れ、戦いが始まりました。

水風船が配られました。

場所をバーベキューサイトに移動して、スイカ割りをしました。

遊びすぎて、シャワーの後、やっと夕食のカレーダッチオーブン料理を開始。薄暗くなっての夕食となってしまいました。

今日最後のスケジュールは、キャンプファイヤーです。 青年達が、ファイヤーの薪を組んでくました。
火の神様が現れ、薪に点火されました。

花火をして、一日が終わりました。

炊飯棟の中で、リーダー反省会をしました。
ファイヤーの準備と後片付けをしてもらった三人に、遅い夕食を食べてもらいました。
ダッチオーブンの野菜と丸鶏が、最高に美味しくなっていました。