月別アーカイブ: 2022年6月

北ブロック「ヤマサ蒲鉾の蓮池&書写山圓教寺&御座候」

2022年6月27日(月)北ブロックのメンバー10人(車2台)で姫路のヤマサ蒲鉾の蓮池・書写山圓教寺・御座候の喫茶店に行って来ました。
とっても良い天気で、30℃近い暑さで汗だくだくになりましたが、盛り沢山の内容で楽しい一日を過ごしました。


ヤマサ蒲鉾の駐車場から出ると眼下に蓮の花・花・花が・・・いっぱい!
蓮の花に八重もあるんですね。
色々な種類を楽しめました。
蓮池の間に板が渡してあり、間を歩くことができました。

お昼は「夢乃そば」で・・・
「夏のおもてなし御膳」をいただきました。

書写山圓教寺
ロープウェイの山頂駅から約80m。
この地に宿るパワーを感じながら奥深い参道を圓教寺まで一歩一歩、歩きました。
ハリウッド映画「ラストサムライ」のロケ地になった奥の院まで足を運びました。

今回は圓教寺常行堂が特別公開されているということで中に入ることができました。
本尊の阿弥陀如来坐像(パンフレットの掲載写真から引用しました)
坐像の周りに杉本博司氏の光学硝子の五輪塔がありました。
水を表す円(球)の中に「海景」のフィルムを封じ込めていました。

 

沢山歩いたので、麓に降りて来たら、ちょっと休憩!
姫路に本社がある「御座候」の喫茶店に入りました。

今年4月にオープンしたばかりの手仕事喫茶寮「御座候」書写山麓店
焼きたての「御座候」が1個から注文できます。
素敵なお皿に乗って出てきました。

最後にヤマサ蒲鉾のお店に戻って夕食の買い物、そしてとどめの「城下町どっぐ」
お腹いっぱいなのに食べました。

最後にブロック長から「ひと言」

蓮の花は
汚れた泥沼の中でも力強く真っ直ぐに茎を伸ばし、とても美しい花を咲かせます。ロータスと呼ばれる蓮自身が持つ撥水性によって、泥沼の中で育ちながらも決して、その水には触れない不思議で神秘的な魅力を持っています。他の花にはない、気を強く感じる花です。極楽にいるように感じませんでしたか?

書写山圓教寺は
西の叡山と言われ、西国三十三箇所中最大規模の巨刹寺院であり、一千年以上も前から祈りの場として崇められたパワースポットです。

皆さん、この2つの気がもたらす力を感じたと思います。
帰ってから、なんかスッキリした気分になりませんでしたか?
皆で汗だくで歩いた一日が、きっと幸運を運んでくれること間違いないです。

《付録》今回の写真(上)と7年前に書写山に行った写真(下) みんな若い‼

今回のコース、とっても良かったですね。
パワーをいっぱい貰ったせいか、疲れているはずなのに気分が⤴⤴⤴です。

 

プチふぁみクラブ「どうぶつパン作り」&「かえるパッチン」

2022年6月15日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
「かえるパッチン」を作って遊んだり、「どうぶつパン」を作って食べました。
親子7組(大人7人、子ども11人)とスタッフ13人、合わせて31人の参加でした。

#名前を呼んだら「は~い」とお返事

#「どうぶつパン」の成形
パン生地を見本を見ながら成形しました。
「くま」「ぶた」「うさぎ」3つ作ります。
小豆餡1つ、カスタードクリーム2つ、それぞれに入れました。

「どうぶつパン」が2次発酵し、焼けるまで約1時間あります。その間に・・・

#自己紹介

#親子のふれあい遊び
「おすわりやす いすどっせ」「おふねはぎっちらこ」「あんぱん しょくぱん」「さかながはねて」「きゅうりができた」

#絵本の読み聞かせ
絵本は4冊「ねられん ねられん かぼちゃのこ」「パンどうぞ」「ぞうくんのさんぽ」「げんこつやまのたぬきさん」
皆しっかりと聴いています。

#簡単な工作「かえるパッチン」
シールを貼って、輪ゴムを交差させたら出来上がり!
パッチンと飛ばして遊びました。

#「どうぶつパン」の仕上げ
焼きあがったパンが冷めたらチョコペンで目や口を描いたら出来上がり!

#「いただきます」
デザートに「牛乳かんてん」もありました

#きゅうりができたよ
望月ハウスの畑に植えた「きゅうり」ができました。早速収穫!

#次回のお知らせ
7月6日(水)「プチふぁみクラブ」
10時から望月ハウスで「七夕飾り」を作ります。
お昼は「うどん餃子」を作って食べます。
準備の都合上、申し込みが必要です。

中山寺~奥の院~ハイキング

中山寺~奥の院へ リベンジハイキング 5月22日(日)10時に、中山観音駅前に集合しました。大人10人、子ども4人 自分のペースで無理せず頑張っていきましょう❣ さあ出発~
3つのグループには別れたものの、みんな1時間ぐらいで奥之院に到着できました。子ども達は「ひょいひょい」と登って行くので、たくましかったです。そんなお兄ちゃんたちからは遅れたけれど幼稚園児のおとちゃんも頑張って最後まで自分のペースでのぼりきりました。すごい~ 


奥之院からの帰り道。いいお天気で見晴らしもバツグン!

ゴールの大林寺でお弁当タイム。なんか半日だったけど充実した日になりました。また登りましょう

西ブロック企画 バラ散策

5月24日(火)には、西ブロックのメンバー5人で、阪急大阪梅田駅を下車して、歩いて中之島バラ園へ行ってきました。いいお天気で日差しはきつかったですが、日陰が多く、歩いても気持ち良かったです。公会堂の前では、結婚式の前撮りをしており、ちょっぴり幸せのおすそ分けをもらいました。

今年は、バラの開花が早かったので、あまり咲いてないのでは?と、心配でしたが、まだまだ見頃の花がいっぱいで、じっくり見て回り、堪能できました。

途中で、くいしんぼうクラブのメンバーとも遭遇し、集合写真を撮ってもらえました。

お昼は、図書館の2階にあるお店で、ゆったり食事をしました。

図書館には初めて入りましたが、趣のある雰囲気で、歴史を感じます。ぜひ寄ってみてください。

中之島から歩いて、中の島美術館へ行き、モディリアーニ展をじっくり見て回りました。ここから梅田まで歩いて帰ったので、1日の歩数は、15000歩ほど!!ゆっくりおしゃべりし、目の保養も出来、心も体も元気になった1日でした。

 

 

プチふぁみクラブ「子どもの歯科衛生のお話し」&「じゃがいものガレット作り」

2022年6月1日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催しました。
「子どもの歯科衛生のお話し」を聴いて、お昼は「じゃがいものガレット」を作って食べました。
親子4組(大人4人、子ども5人)とスタッフ8人、合わせて17人の参加でした。

#名前を呼んだら「は~い」とお返事

#自己紹介

#親子のふれあい遊び
「おすわりやす いすどっせ」「おふねが ぎっちらこ」「さかながはねて」「バスに乗って」

#絵本の読み聞かせ
絵本は3冊「はみがきれっしゃ しゅっぱつしんこう!」「もこもこもこ」「はみがきあそび」
食い入るようにしっかり聴いていましたね。

#子どもの歯科衛生のお話し
南口自治会の方で歯科衛生のお話をしてくださる方がいらっしゃることが分かったので「子どもの歯科衛生のお話し」をお願いしました。
・妊娠中、既に赤ちゃんの歯の芽(歯胚)が作られている。
・歯の生え方や時期(乳歯・永久歯)
・虫歯予防のための歯磨きについて
・歯ブラシの選び方・持ち方・磨き方
・嫌がらない(痛がらない)磨き方
・生えたての永久歯は虫歯になりやすい。
・永久歯の為にしっかり噛んで顎を発達させる。
・硬いもの(野菜のスティック等)をしっかり噛んで食べさせる。
他にも沢山良いお話しが聴けました。
最後に子ども達にプレゼントもありました!
個人的な質問にも丁寧に答えてくださいました。

#じゃがいものガレット作り
《材料》1人分
じゃがいも 2個(約350g)
ベーコン  35g
シュレッドチーズ 50g
小麦粉   大さじ一杯
塩・胡椒  適当
(ベーコンとチーズは適当で、ウインナーなどでもいいですね)

《作り方》
①じゃがいも(水でさらさない)は皮をむいて千切りにする。
②ベーコンも千切りにする。
③材料を袋に入れて振り混ぜる。
④フライパンにオリーブ油を入れて熱し③を入れて丸く平らにする。
⑤蓋をして中~弱火で5分蒸し焼きにする。途中で触らない。
⑥蓋を利用してひっくり返す。
⑦蓋をしないで5分ほど焼いたら出来上がり!

#いただきます
1部屋に2組の親子。十分に距離をとって食べました。
マンゴーゼリーもありました。美味しいね!
「じゃがいものガレット」は簡単に作れるので、お家でも作ってくださいね。

#次回のお知らせ
6月8日(水)「くつろぎスペース」
10時から望月ハウスを開放します。
申し込み不要。参加費無料。

#次々回のお知らせ
6月15日(水)「プチふぁみクラブ」
10時から望月ハウスで「どうぶつパン」作りをします。
準備の都合上、申し込みが必要です。