月別アーカイブ: 2021年2月

第323回例会「ぼくピンチなんです!」

2月11日(木・祝) 1st 13:00 2st 16:00 中央公民館ホール A~Cコース

緊急事態宣言の中、感染対策を万全にして、例会を行いました。

三密を避けるため、チケットに名前・体温を記入してもらいました。

会場も密にならないように、1stでは家族単位で座れるように席を作り、2stでは、1人で見られる子どもが多いので、前2列は子ども席を作りました。、

年末に作った立て看板をやっとお披露目出来ました。

 

 

創造団体からふぁみげきにたくさんの年賀状を頂きました。

1stのあいさつメンバーは、今回初めてのごあいさつ。

練習の時は、ちょっと自信なさげでしたが、本番は大きな声で出来ました。

みんなヘルメットをかぶって、ピンチバスターズに変身でしていましたが、わかりましたか?

2stは、ちょっと大きなお友達だったので、1回の練習でバッチリ!!

「も・もれちゃう!」「は・はさまれちゃった!」「た・たべられちゃう!」と3つのピンチの話でしたが、北村さん、つげさんの人形遣いがとっても上手で、人形の生き生きした動きに一緒にドキドキワクワク!

コロナ禍バージョンということで、子ども達とのやりとりは控えていたそうですが、生の舞台を楽しむことを知っている子ども達は、ちゃんとツッコミ!?を入れて盛り上げていました!!また、その言葉をしっかり劇中に取り込んでいくベテランの技!!ボソリとつぶやく一言が大人に響いたり・・・大人も子どもも楽しい時間でした。

ちょうど3日後はバレンタインということで、大人は、チョコレート、子どもはうまか棒のプレゼントをもらいました。

そして、今回北村さん・つげさんへのプレゼントは、今ふぁみげきでブームのアイピローとネックピロー。中には小豆が入っていて、レンジで温めて、目や首に当てて疲れを取ります。事務所でも販売中です。

ピンチバスターズのお二人。

今回は、西ブロックが当番でしたが、人手が足りなかったので、他のブロックからお手伝いをしてもらい、無事終えることが出来ました。

2月とは思えないほど暖かい日でしたが、片付けが終わった頃には、肌寒くなり、すっかり暗くなってました。

 

第323回例会 「ぼくピンチなんです!」

<子ども>

・おおかみにたぬきがたべられそうなところがおもしろかった (3さい)

・とても楽しかったです。(4さい)

・たのしかった!(5さい)

・たのしかったです。たぬきが、がんばっていたから、すごいと、おもいました。(5さい)

・おもしろかった (5さい)

・たのしかった (5さい)

・おもしろかった (5さい)

・おもしろかった (7さい)

・はちみつのすがリアルだったよ。(7さい)

・もういっかいみたいし、たのしかった!(7さい)

・おもしろかった (7さい)

・とてもおもしろかったです。(7さい)

・楽しかったです。またしてください。(8さい)

・ずっとずっと見たかったよー。(8さい)

・たぬきがたべるとこがおもしろかった (8さい)

・とてもおもしろかったです。(9さい)

・おもしろかった パペットがかわいかった(10さい)

・3つお話があったけど、どれもやくにたててなくて、おもしろかったです。
 ねずみのしっぽがちぎれて花に変わっていてびっくりしました。
 こんなやつ(手にもってたピンチセンサー)、家にあります!
 大人も楽しめたとままも言ってました。(10さい)

・おおかみがたかいのにがてなのがおもしろかった

・たべられるのがおもしろい

・トイレもれるのやつがおもしろかったです。

<おとな>

・子供達がひきこまれて楽しんで良かったです

・人形の動きがとてもよかった。

・お二人のかけあいが何とも楽しく、これ使えるぞ、
 というダジャレは思わずメモしちゃいました。
 3話とも面白く、子供たちの反応がほほえましかったです。

・三つの話のつなぎ方がとてもうまいなあと思いました。

・大人もハマるシーンがあり たのしかったです。

・おやこでだいばくしょうでした!!楽しかったです♥

・人形をつかった劇がかわいらしくほっこりしました
 自しゅく自しゅくの生活ですので、対策をしていただいての開催とてもありがたかったです。
 家族で楽しめました。

「伊達巻き」の作り方

2月の「おうちカフェ」で販売した「伊達巻き寿司」ですが、レシピを知りたいという要望がありましたので、「伊達巻き」の作り方を公開します。来年のおせち料理に、是非作ってみてください。
〈4本分の材料〉
・白身のすり身150g‥イカリの冷凍すり身が便利です
・はんぺん1枚(150g位)
・卵14個
・グラニュー糖60g
・本みりん90cc
・淡口醤油少々
〈作り方〉
①卵以外の材料を、フードプロセッサーで滑らかになるまで攪拌する。その後、卵を入れ更に攪拌する。(我が家のフードプロセッサーの容量が少ないので、半量ずつ作っています。)

②卵焼き器を熱し、サラダ油をたっぷり塗り、1/4の量(約300g)を流し入れます。
蓋(板にアルミホイルで包んで代用しています)をして、極弱火で約10分焼きます。
縁がしっかり固まったら、へらを使ってひっくり返します。その時、底に濡れ布巾を当てて、一度温度を下げます。(うちの卵焼き器は、15cmの正方形です。)

③蓋をして裏面を2~3分焼き、巻きすだれ(鬼すだれを使うとベター)にあけます。3~4本切れ目を入れて巻き、輪ゴムで止めて10分固めます。ラップに巻き直し半日から1日おくと、味がなじみます。

新型コロナウィルスの感染拡大防止対策にご協力のお願い

☆例会に参加するにあたっての注意事項☆
  

○あらかじめ、ご自宅で体温チェックしてください。
 37.5度以上の発熱・咳などの症状のある方、体調のすぐれない方は、
 参加をご遠慮ください。

○過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国、地域への訪問歴がある場合、
 また感染者との濃厚接触があった場合も、参加はお控えください。

○入退場時には、手洗い、消毒用アルコールによる消毒を行ってください。
 入り口に消毒液を設置しておりますので、消毒してからご入場下さい。

○マスクの装着や咳エチケットにご協力ください。
 (マスク着用が難しい小さな子は除きます。)

○社会的距離の確保をお願いします。
 座席は、間隔をあけて設置しています。
 入退場時も間隔をあけて並んで、ゆっくり移動お願いします。

○チケットは、各自自分でもぎり、チケット回収箱に半券を入れてください。
 半券部分に必ず記名と当日の体温の記入お願いします。

○場内係の指示に従い、着席お願いします。
 事前に座席指定をする場合もあります。

○会場内での会話はお控えください。

○換気を行うことにより、会場内の室温変化が想定されます。
 各自で暑さ、寒さ対策をお願いします。

○当日資料・アンケートは、座席に置いています。
 終演後、アンケートは、席で記入の上、座席に置いておくか、アンケート回収ボックス
 に入れてください。また、帰ってから自宅で記入して、後日事務所にFAXまたは、
 メールで送信も可能です。

○例会後、2週間以内に感染が確認された場合は事務所に連絡してください。