月別アーカイブ: 2022年4月

東ブロック「ふぁみ劇寄席 二人会」

ふぁみ劇寄席 二人会 〜社会人落語日本一決定戦3位記念

 東ブロックの桐畑(天神亭珠緒)さんと、お仲間の天神亭吉幸さんによる、落語です(^^)

何と‼︎ 天神亭珠緒(桐畑)さん,社会人落語日本一決定戦で3位‼︎に‼︎

おめでとう御座います 😀 

2022/4/17   男女参画センター ⭐︎上演時間 14:00~15:30

ふぁみ劇会員参加 12人、一般参加 6人、 東ブロック4人

出演・演目

天神亭吉幸(落語一席・転失気 / 腹話術・いっくん)

天神亭珠緒(落語一席・赤とんぼ /紙芝居)

和やかで笑いありの素敵なひと時を満喫しました 😀 

 

 

春の華やかな着物姿がよくお似合い(^^)⭐︎

マジック⭐︎いっくんと吉幸さん⭐︎

紙芝居を演じる珠緒さん⭐︎

落語の始まり始まり〜 😀 



有難うございました⭐︎

感想聞かせてもらいました⭐︎

😀

プチふぁみクラブ「おにぎらず」作り

2022年4月20日(水)10時から望月ハウスで「プチふぁみクラブ」を開催し「おにぎらず」を作りました。今期から、感染対策を十分にとって食事をすることも可能になりました。
調理後直ぐに解散ではなかったので、ゆっくり、のっびりしてもらえました。
当日のキャンセルもあって親子3組(大人3人、子ども3人)とスタッフ7人、合わせて13人の参加でした。

#自己紹介(新しい方が2組)

#親子のふれあい遊び
「おすわりやすいすどっせ」「おふろにはいったら」「おふねがぎっちらこ」「にくやのおじさん」「ぞうきん」

#絵本の読み聞かせ
絵本は5冊
「にゃ?かお!」「まるまるぽぽぽん」「たまごのあかちゃん」
「いいおへんじ できるかな」「ぺんぎんたいそう」
軍手人形を使って「お花がわらった」

#調理『おにぎらず』 
ご飯1合と海苔は半切り4枚(おにぎらず4個分)
具材は「鶏そぼろ」「鮭」「きんぴら」「きゅうりの千切り」「目玉焼き」「薄焼き卵」「シーチキンマヨネーズ」「ウインナー」「カニカマ」
①サランラップの上に海苔(半切り)を斜めに置きご飯を乗せる。
海苔は裏(ザラザラしている)を上にする。
②具材を乗せて、ご飯を乗せる。
③ラップごと海苔を突き合わせる。開いている部分も押さえつけるようにラップごと閉じる。
④出来上がりを包丁で切ったら・・・ 美味しそう!

早速「おにぎらず」をパクっと食べました。

#フリータイム
思い思いゆっくりと過ごしていました。小さな子はお昼寝も・・・

#次回のお知らせ
5月11日(水)「くつろぎスペース」
10時から望月ハウスを開放します。
申し込み不要。参加費無料。

#次々回のお知らせ
5月18日(水)「プチふぁみクラブ」
10時から望月ハウスで「さつまいもの苗植え」をします。
「ホットケーキ」も作ります。
準備の都合上、申し込みが必要です。

 

第15回くいしんぼうくらぶ「春のまち山を歩こう~武庫山の森~」

2022年4月6日(水)  10:30に湯本台広場に集合し、そこから塩谷川沿いに上っていきます。
今日の案内役は、運営委員長の喜多河さんです。地域の方と何度か行かれていて、是非多くの方に知ってほしいと企画しました。
20分くらい歩くと、武庫山の森の入り口に到着

まず、今日の参加者で記念撮影大桜も満開で、汗ばむくらいのいいお天気です。
ここから今日は、塩谷ルートから、200メートルのルート最高点まで登り、中央ルートの短いコースで約一時間ほど歩きました。
狭い山道を4歳の子も一緒に登りました。
途中、コバノミツバツツジがたくさんきれいに咲いていました。
最高点近くのビューポイントからは、宝塚の町がはるか下に見渡せました。
子どもたちは、元気いっぱい!!
もう少しでゴール、いっぱい歩いてお腹もすいてきました。
芝生広場に戻り、お弁当タイム
くいしんぼうくらぶなので、芦辺家さんの美味しい和菓子をみんなで頂きました。
みんな仲良くなって、縄跳びを使って遊びました。
秘密基地?誰かが作ってたみたい~ 自然の中で色々な遊びが出来そう
春の一日、楽しかったです。

武庫山の森は、櫻守の会の皆さんが、整備されており、大変歩きやすくなっています。是非遊びに行ってみてください。

次回のお知らせ 次回は、昨年も大人気だった「たけのこほり」に行きます。

いちご狩り

4月3日(日)にいちご狩りに出かけました。

いつもは、5月に企画していましたが、今年は4月に変更。

そして、自主部と中高生との共催でした。

朝から曇り空でしたが、8:00の段階で雨は降っておらず、電車組は、JR宝塚駅で集合。

三田駅で新鉄に乗り継ぎ、二郎駅で下車しました。

残念ながら、駅に着いた時には、雨が降り出してしまいました。

ビニールハウスでのいちご狩りなので、支障はありませんが、やっぱり青空の元が良かったなぁ~

2つのビニールハウスに分かれて、45分食べ放題!!

みんないっぱいいちごを食べました!!しばらく食べなくても大丈夫!?

こんなにたくさんの参加者がありました。

ここで、いったん解散し、時間がある人は、残ってお昼を食べたり、遊んだり・・・

小学生と中高生は、ドッチボールや鬼ごっこをして遊びました。

もう少し遊びたかったのですが、雨がひどくなってきたので、お開きになりました。

いつもほど遊べませんでしたが、いちごを十分堪能できたので、よかった、よかった!!

新中学生歓迎会

3月29日(火)、中央公民館で新中学生歓迎会を行いました。

新中1が2名+中高生5名、大人4名の参加です。

初めてのメンバーがいるので、まずは自己紹介。

ちょっと緊張していた新中学生も、ちょっと和んだ感じです。

今回は、ピザを作ろう!ということで、上に載せる具材は、持ち寄りです。

始めに、みんなでピザ生地をこねます。

小麦粉を計量して、こねていきますが、柔らかかったり、固かったりと、苦労しましたが、なんとかまとまり、生地を発酵させます。

その間に、具材を切っていきました。

生地が発酵出来たら、1枚分に分け、1人づつ広げていきます。

丸く広げるのは、至難の業!?

ピザ生地が出来たら、各自具材を載せていきました。

本当は、ワイワイ騒ぎながら、食べたかったのですが、一応コロナの時期なので、黙食。

さすがに学校で慣れているようで、きちんと守ってくれました。

食後は、少し5月に予定しているボーリング大会の打ち合わせをしました。

そして、UNO フリップで大盛り上がりで、すっかり仲良くなりました!!

今年度は、このメンバーで頑張ります!よろしくお願いします。

 

令和4年度 第1回プチふぁみクラブ 「おさんぽ」

2022年4月6日(水)今年度最初のプチふぁみクラブ「おさんぽ」を行いました。
参加者は3組の親子(大人3人。子ども4人)とスタッフ3人、合わせて10人でした。

#宝塚駅前「ゆめ広場」に10時集合
自己紹介をしました。
集合写真を撮って出発!
今年は満開の桜の元、花の道を「おさんぽ」しました。
色々な花を愛でたり、花の前でポーズを取ったり、虫が怖かったり・・・
花の道を抜け、手塚治虫記念館の横を通って宝塚文化芸術センターに到着!

#宝塚文化芸術センターで遊びました
新聞紙とボールで沢山遊びました。
仲良く3人で遊べました。
また、遊ぼね!

#次回のお知らせ
4月13日(水)「くつろぎスペース」
10時から望月ハウスを開放します。
申し込み不要。参加費無料。

#次々回のお知らせ
4月20日(水)「プチふぁみクラブ」
10時から望月ハウスで「おにぎらず」を作ります。
申し込みが必要です。

北ブロック「お花見」

2022年4月2日(土)11:30に大林寺集合! 
桜は満開! 
大人8人と子ども3人の参加でした。

蔓延防止措置が解除され、みんなで桜の下でお弁当を食べることができました。
お弁当は「茅葺家」さんに配達して貰いました。
「唐揚げ弁当」「鯖の塩焼き弁当」「ハンバーグ弁当」
花より団子? 全部違う「和菓子」の中からどれを選ぶかな?
どれも美味しそうですね。
先日「遊びの広場」で人気だったストラックアウトを借りて楽しみました。
大人も楽しい! 特にパーフェクトは・・・

清荒神清澄寺の「淡墨桜」が満開と聞いて、散歩も兼ねて見に行きました。
本当に丁度満開でとっても綺麗でした。
樹齢およそ1400年の「根尾谷淡墨桜」で有名な岐阜県本巣郡根尾村から平成3年3月に若木が移植されたそうです。何と立派で美しい樹形!
「淡墨桜」の奥の「龍王滝」へ「不動明王」に会いに行きました。
「枝垂桜」も可愛くピンク色をしていました。
桜の木にいっぱいパワーを貰いました。
1つだけ願い事をするとご利益があるという「一願地蔵」
コロナ禍で撤去されていた柄杓が戻っていました。嬉しいですね。
桜の下で、穏やかな一日を過ごせた幸せを感じながら、記念写真を撮ってお開きになりました。
来年も、こんな風にお花見ができますように!

 

第10回わくわく!そうぞう!たからんまつり あそびの広場

今年もたからんまつりの季節がやってきました。
毎年恒例の「ダンボールであそぼう!」ですが、今年は残念ながら雨で中止となりました。

3月27日は前日の大雨が嘘のような快晴で、「あそびの広場」は開催することができました。

受付で、1枚300円のスタンプラリー券を購入すれば、6つのゲームを楽しむ事ができます。

 

恐竜つり



制限時間があるので、みんな真剣!集中してたくさんの恐竜を釣り上げてくれました。大勢来て頂いたので途中で恐竜が足りなくなり急遽追加しました。

缶ぽっくり

 
 
背の高い缶ぽっくりは難しくて、小学生でも悪戦苦闘していました。お父さん、お母さん世代からは懐かしい・・・との声が聞かれました。

ストラックアウト

 
 

9つの的を全部あてたら、パーフェクト賞。今年のたからんまつりに向けて新しく作ったストラックアウトはとても好評でした。長い時間待ってもらったので、次回のあそびの広場ではもうひとつ作る予定です!

わなげ・射的・紙ひこうき・ふぁみ劇の紹介コーナー


 

 

「あそびの広場」には300人以上の子どもたちが遊びに来てくれました。お手伝いに来てくれた会員の皆さんお疲れ様でした。

たからんまつりでは他にも色々なイベントが開催されていました。キッチンカーも出ているのでお昼ごはんを食べて、一日思いっきり遊べます。
来年も3月末に開催予定です。家族そろって遊びに来てくださいね。