月別アーカイブ: 2020年8月

Featured Video Play Icon

第6回「オンライン・プチふぁみクラブ」

8月19日(水)10時から 第6回「オンライン・プチふぁみクラブ」を開催しました。
5組の親子(大人5人、子ども9人)とスタッフ7人、合わせて21人の参加でした。
夏休みだったので、幼稚園に行ってるお姉さんやお兄さんも参加してくれました。

#お名前を呼んだら
「はーい」とお返事してくれました。

#始まりの歌と近況報告
はじまるよ はじまるよ はじまるよったら はじまるよ いち と いち で 忍者だよ どろ~ん!

初めて参加の方がいらっしゃったので自己紹介と暑さ対策を聞きました。
「帽子を被る」「川に行く」「ベランダで水遊び」「涼しい公園に行く」・・・色んな対策がありますね。

#手遊び
「はな はな はな」「いっぽんばし」「ここはとうちゃんにんどころ」「かみなりどん」

#人形を使って「おさるさん」

#絵本の読み聞かせ
絵本は3冊「おうまさんしてー!」「りんごがドスーン」「そら はだかんぼ!」

#ちらちらクイズ
ちらちら見えるのは何かな?

#手遊び
「おもしろめがね」

人形劇「ごぼう・だいこん・にんじん」 動画を見てくださいね。

#ダンス「エビカニクス」
映像に合わせてダンスをしました。

#終わりの歌
さよなら三角 また来て四角 ごきげん五角で また今度

#一人ずつ名前を呼んで バイバイ! 退出です。

デイキャンプ

こんにちは、今年のサマーキャンプの実行委員長を務めさせていただきました大学三年生の松尾明です。

8月11日(火)に箕面市立青少年教学の森野外活動センターにて、デイキャンプをしました(*´ω`)

元々は2泊3日のキャンプを予定していたのですが、新型コロナウイルスの感染拡大の懸念もあり、今年は半日のデイキャンプになり、人数も大人含めて20人前後で実施という形にしました(´・ω・`)

今年のキャンプのテーマは、

~The Bonds~キャンプで最高の絆を

でございます(`・ω・´)

「Bond」とは英語で“絆”を表します。前述の通り今年は新型コロナウイルスの蔓延により人と会うことすらままならなくなりました。そんな中だからこそ、キャンプを通して人との関わりや絆を深めてほしいという思いから、このテーマにしました!

今年は、子供12人、本部2人、大人班7人の計21人でキャンプに行きました。

まずは、班の紹介からします!

一班:班名「2020」で、リーダーは吉田君です👇

 

二班:班名「The Camp」で、リーダーは島崎君です👇

 

三班:班名「マーベル」で、リーダーは武島さんです👇

こちらは大西さんをはじめとする大人班です👇

最後は、実行委員長の松尾と、副実行委員長の竹村君の我が本部です( ´艸`)

午前10時00分 集合

今回は大人班の人たちの車で移動し、キャンプ場の近くの駐車場に集合するという形を取りました。

当日の天気は快晴で、キャンプにはもってこいの日でした(*´ω`*)

 

そして、駐車場から歩くこと十数分、キャンプ場に着きました!

午前10時30分 カレー作り

現地のスタッフさんからのお話を聞いたのち、カレー作りをしました!

各班からご飯やカレーの材料を準備する人と、火を起こす人でそれぞれ二人ずつに分かれて準備しました。

ご飯もいい感じに仕上がりました(*´ω`*)

午後01時30分 宝探し、的当て

午後からは、班対抗のゲームをしました。7月26日のキャンプ会議で実施した紙ヒコーキ飛ばしと、今回の宝探しと的当ての三つの競技の結果で順位を付けました(`・ω・´)

まずは宝探しです。あじさい広場で数字の書いた石を探してもらい、点数の高い班から順位付けしました。

次は的当てです。水鉄砲を使い、和紙の的をどれだけ早く全て撃ち落とせるか競いました(‘ω’)

水鉄砲は、各自持ち込みでしたが、中には写真のような☝ちゃんとした(?)やつを持ってきた人もいて、水鉄砲によってタイムがだいぶ変わった気がします( ̄▽ ̄;)

班対抗ゲームが終わった後は、本部や班も関係なくみんなで水遊びをしました(^^♪

午後02時50分 スイカ割り

すこし休憩をしたあと大人班の主導のもとでスイカ割りを実施しました。

小さい子から割ってもらい、例年であれば中高生の人まで行き着くはずですが、今年は小学生の人らが全て割ってあっさり終わってしまいました(´▽`*)

割り終わったスイカはみんなで美味しく頂きました(*´ω`)

午後04時00分 結果発表

シャワーを浴びたのち、先ほど行った班対抗ゲームの結果発表をする前に、1班と3班が同着1位でしたので、2位を決めてもらうために、総当たりでじゃんけんをしてもらい生き残った班の方を優勝としました。

結果は、

 

1位:3班(7点)

2位:1班(7点)

3位:2班(4点)

 

となりました(^_^)

3班で1番目の人、一人で1班を4人抜きしびっくりでしたΣ(・□・;)

優勝した3班さんにはハーゲンダッツをプレゼントしましたー。

午後04時20分 アンケート、反省会

最後は1人ずつにアンケートを渡し、感想を言ってもらいました。

やはり、泊りでキャンプをしたかったという声が多数ありました。

来年こそは出来るといいですね!

午後05時00分 解散

最後は、みんなで荷物を持ち、朝に集まった駐車場で各自車に乗って帰宅しました。

 

最後にですが、僕個人としても、今年は今年でひと味違うキャンプを楽しめましたが、やはり泊まりありの方が良かったです笑

来年は大学院試が控えており、実行委員として参加するのが、今年で最後になるかもしれないと思うと非常に名残惜しいです(´;ω;`)

来年実長になられる方は是非、今年できなかった分、盛り上げていってほしい次第です。

それでは、最後に今年のキャンプの主催や運営などに携わってくださった皆様に感謝を申し上げます、ありがとうございました。

2020年8月20日 松尾 明

2020年8月インフォメーション

8月の会計日はお休みで、遅くなりましたが、ふぁみげき便りでお知らせします。
9月会計日は、9月2日(水曜日)に変更になっていますので、気を付けてお越しください。
また9月2日会計日には、第4回「おうちカフェ」をします。まだご利用になっていない
会員の皆様、ぜひご予約下さい。すべて手作りの本格スイーツです。
また事務所にマスクなどの手作り品などもあります。見に来てください。
スイーツ、パン、手作り品など提供してくださる方も募集中です。よろしくお願いします

第5回「オンライン・プチふぁみクラブ」

大雨が続いた梅雨が明け、毎日暑いですが、皆さんお元気ですか?
8月5日(水)10時から 第5回「オンライン・プチふぁみクラブ」を開催しました。
5組の親子(大人5人、子ども7人)とスタッフ8人、合わせて20人の参加でした。

#お名前を呼んだら
「は~い」とお返事してくれました。

#始まりの歌と近況報告
はじまるよ はじまるよ はじまるよったら はじまるよ いち と いち で 忍者だよ どろ~ん!

夏に何したい?
「温泉に行きたい」「外に出たい」「植物園に行きたい」「海に行きたい」
色々ありますね。かなうといいね。

#手遊び
「めんめんすーすー」「いっぽんばし」「お花に水をあげましょう」

#人形を使って「くまさんのおでかけ」

#絵本の読み聞かせ
絵本は2冊「おとどけものです。」「はなびドーン」

#指人形を使って「赤ちゃんと白ちゃん」

 

 

 

#絵本の読み聞かせ
絵本「どっちがへん」 
どっちがへんか、身を乗り出して答えてました。

絵本「いろいろバス」

#手遊び
「おもしろめがね」
「雷どんがやっつきた」

#紙芝居「かくれんぼ」

#ダンス「エビカニクス」と「パプリカ」
映像に合わせてダンスをしました。
音量が小さかったかな? 次回は上手くいくように工夫しますね。

#終わりの歌
さよなら三角 また来て四角 ごきげん五角で また今度

#一人ずつ名前を呼んで バイバイ! 退出です。

#次回のお知らせ
8月19日(水) 10時から「オンライン・プチふぁみクラブ」を開催します。
参加申し込みが必要です。

自粛が続いています。
外は猛暑、お家から参加できるので「オンライン・プチふぁみクラブ」に是非とも参加してくださいね。

ディキャンプBBQ

今年は長かった梅雨がようやく開けた8月2日(日)、晴天に恵まれ、
ディキャンプに行ってきました。
幼児6名、小学生7名、大人16名の合計29名で、三田アウトドアビレッジTEMILでバーベキューしました。お父さんたちが頑張って火おこし。
準備ができるまで、子どもたちは、スーパーボールすくいをして遊びました。
美味しそうに焼けてきました。
コロナ禍のため、家族ごとにテーブルに分かれていただきました。
お腹もいっぱいになった後、水遊びの開始!!水鉄砲でお菓子落としに挑戦。上手に落とせるかな?
みんなでびしょぬれになって、水遊び楽しみました。
暑い中でも、子どもたちは元気いっぱい!!
すいか割りもしました。
甘くて、おいしいね。
最後に今日の記念撮影。みなさんお疲れ様でした。
夏休みのいい思い出になったかな。たのしかったね

宝塚市文化財団の「夏休み特別イベント」のお知らせ

8月7日(金)より宝塚阪急協力のもとコンサートや子どもたちの作品展など、様々なイベントを開催。

コロナ禍の中の開催ですので、人形劇などのイベントは、参加人数が限られており、当日朝10:30
~整理券配布となっておりますが、ぜひご参加ください。