月別アーカイブ: 2018年7月

第1回目キャンプ会議

夏休みに入り、2018年のサマーキャンプシーズンがスタートしました。
7月29日(土)10時から、宝塚市男女共同参画センター(エル)で、第1回目のキャンプ会議が開かれました。
まず、5つの班に分かれて座り、実行委員長の喜多河君から、キャンプ栞の内容についての説明がありました。今回の班分けは、小学生以上の子どもは参加の親とは別々の班になっています。それで、家族全員が別の班という家庭もあります。

次に、班ごとに自己紹介をしました。学校名、参加回数、今年の意気込みを聞きました。

最後は、喜多河君から出される脳トレクイズに、班で考えて回答するというゲームをしました。

今年の本部のメンバーです。

本部は喜多河くん、松尾くん。
班リーダーは、1班は岳山さん(中2)、2班は島﨑くん(中1)、3班は竹村くん(中1)、4班は木村さん(小5)、5班は吉田くん(小6)です。
また、サブリーダーには、2~3回目参加の大学生とベテランの青年が入って、補助してくれます。心強いかぎりです。よろしくお願いします。

おにぎりを食べて、午後からは本部会議をしました。

ふぁみ塾ー宿題広場ー

7月24日(火曜日)この日も朝から気温が上昇
それぞれ、宿題を持って暑い中 15名の小学生が望月ハウスに集まりました。
度々、脱線もありますが自分のペースで頑張ります。キッチンではカリスマスタッフが流しそうめんの準備中
流し易いよう、小分けにしてスタンバイ。
3班に分かれてお昼ご飯です。
午後からも続きの宿題をがんばりました。そして お待ちかね!木村姉弟主催のビンゴゲーム大会
エアコンの効きが悪くなるくらいの熱気。クールダウンにみんなでゼリーをいただきました。
次回の宿題広場は8月28日(火) 工作をしますよ

北ブロック「宝塚小盆おどり大会」に出店

7月21日(土)16:00~21:00
宝塚小学校の校庭で盆おどり大会が行われました。

北ブロックでは、毎年「綿菓子」と「ソースせんべい」のお店を出しています。

今年は、大人8人と子ども4人のお手伝いがありました。
昨年よりお手伝いが少なくて交代できず大変でしたが、「ソースせんべい」は子ども達に完全に任せて大丈夫でした。
子どもたちに感謝です。

収益金は、北ブロックの活動に使わせていただきます。

昨年寄付した提灯は青空に映えていましたね。

綿菓子はいつものように長蛇の列になりました。
盆おどりの輪に入ってはいけない、猛暑を避けてもらう等の理由から、テントの中にジグザグに並んでもらうことになりました。
人手が足りなくて、順番がわからなくなるトラブルがありました。
来年も、真っ直ぐ並べないと思うので、整理券を配って並んでもらうようにしようと話し合いました。

 

第一小学校「みんないっしょ夏まつり」

7月21日(土)夕方5時から8時まで、宝塚第一小学校の「みんないっしょ夏まつり」が開催されました。
ふぁみ劇からは「綿菓子」、中央ブロックからは「輪投げ」の模擬店で参加しました。
今年は、5時と言えども35℃を超える猛暑で、手伝いのスタッフは交代で休みながら熱中症に気をつけました。しかし、暑さに関わらず、輪投げも綿菓子も長蛇の列になりました。

日が落ちて気温も下がったので、やっと綿菓子の調子も上がってきました。
冷たいお茶とおにぎりとワッフルで体力を補給し、後半も乗り切りました。

中央ブロックだけでなく、他のブロックからも沢山の方々がお手伝いで参加いただき、ありがとうございました。
収益金は、ふぁみ劇の活動と、中央ブロック会の活動に使わさせて頂きます。

「水遊び」&「そうめん流し」&「ポップコーン」

7月18日(水)10時から望月ハウスで「水遊び」をしました。
連日の猛暑でプールの水は適度に暖かく、子ども達は大喜びでした。
お昼は「そうめん流し」をしました。おやつは「ポップコーン」
17組の親子(大人17人、子ども19人)とスタッフ9人、合計45人の参加でした。

#絵本『だれかな? だれかな?』
お母さんも名前を呼んで、
パチパチ拍手!

#ふれあい遊びは
♪ おすわりやっす いすどっせ
♪ ゆらゆら とんとん

 

#パネルシアター
『スイスイ ジャンプ』

しっかりと観てますね。

 

 


#水遊び
嫌がる子がいなくて全員プールに入りました。

 
お部屋に戻って「ボールプール」で遊びました。


#お昼は『そう めん流し』

具材は・・・
・ロースハムの千切り
・錦糸卵の千切り
・きゅうりの千切り
・椎茸の甘辛煮
・ネギ
・しょうが
・もみ海苔

そうめん流しの順番が待ちきれない子のために「おむすび」を用意しました。
子どものための味付け海苔を使用(イズミヤ 628円+消費税)

     

#おやつは「ポップコーン」 塩味とキャラメルコーン味
 

#美味しいね

夏休みは「くつろぎスペース」で望月ハウスのお部屋を開放します。
申し込み不要。参加費無料。是非遊びに来てくださいね。
7月25日(水)10;00~13:00
8月1日(水)10:00~13:00
8月8日(水)10:00~13:00
8月22日(水)10:00~13:00
8月29日(水)10;00~13:00

7月の北ブロック会

7月9日(月)午後1時から御殿山の日野ハウスで北ブロック会を行いました。
西日本を襲った豪雨で運営委員会が月曜日の午前に延期されたため、当初午前中の予定のブロック会が午後に変更になりました。
参加者は7名でした。

終わった例会『銀のロバ』の感想や夏祭り(宝塚小)、アピア祭り、エル・フェスタについて話し合いました。
今回の豪雨のことなどに話しが脱線してしまいましたが、色んなことが話せるのもブロック会のいいところですね。

#北ブロック会「夕涼み会」
8月に北ブロックで「夕涼み会」をすることになりました。
楽しいことはすぐに決まりますね。

8月6日(月)午後5時から 日野ハウスで
夕食はチーズダッカルビ
参加費 大人300円、子ども(4歳以上)100円

#今日のお弁当(シャローム)
頑張る弁当「煮魚」450円 少し恐い姿でしたが、美味しかったですよ。

#次回の北ブロック会

8月9日(木)
12時から
事務所で行います。

第307回例会『銀のロバ』

7月8日(日)、川西市みつなかホールで、こんにゃく座の『銀のロバ』の例会がありました。
当番は、東ブロックと中央ブロックでした。  

木曜日からの集中豪雨で、学校は休校、西日本各地で洪水や土砂崩れの被害が出て、高速道路も宝塚以西は通行止めになり、金曜日は阪急電車も止まってしまい・・公演は出来るの?と心配する中、金曜日、こんにゃく座の皆さんは、心待ちにする私達の気持ちを思い、東京を出発してくださいました。17時間かかかり、土曜日早朝、三田に到着されたそうです。
そして、土曜日の三田郷の音(さとのね)ホールでの公演は、残念なことに、予定数の半数の入場だったそうです。

ところが、日曜日は雨が上がり、梅雨明けを思わせる日差しとなりました。
私達の思いが、梅雨前線を押しあげたのでしょうか?

ふぁみ劇としては初めての会場「川西市みつなかホール」です。
2階ロビーに、座席指定受け付と掲示コーナーが作られました。

奥に、カフェコーナーが作られました。
豊中池田おやこ劇場から「すみさんのパン」、ふぁみカフェの「ワッフル&ロバのクッキー」「コーヒー」、キッズショップのパウチジュース屋さんと並びました。

今回は、豊中池田おやこ劇場から100名を超える方をはじめ、吹田・あべの・東淀川などから沢山の下見や乗り入れの方が来てくださり、受け付けもてんてこ舞いとなりました。

早々と座席指定交換を済ませた沢山の方が、開演を待って、ロビーで談笑していました。

いよいよ開場です。素敵な音楽専用ホールです。

ご挨拶は、東ブロックの青年と小学生でした。

「ものがたりは旅をする~、ものがたりは旅をする~」と、歌役者のコーラスで始まり、コーラスで終わりました。心にしみるハーモニーでした。
一冊の本を読み終えたような満足感と充実感、生の歌声とピアノに酔いしれた90分でした。
終演後、ロビーで出演者の皆さんが待っていてくださいました。
はじめは遠巻きに囲んで写真を撮っていましたが、順番に子ども達も入っての撮影会となりました。

最後は、当番ブロックのスタッフと一緒に記念撮影。
宝塚市の広報課からの取材もありました。「広報たからづか」に掲載されるかもしれませんので、お楽しみに!

搬出が早めに終わったので、最後に例会部のインタビューにも応じてくださいました。
そして、こんにゃく座の皆さんとお別れしました。
素晴らしい舞台をありがとうございました!

今回の公演は、こんにゃく座のHP内の「座日記」にも載せていただいています。https://konnyakuza.blogspot.com/
また、今回のプレゼントは、ロバのフェルトマスコットとクッキーでした。

第307回例会 銀のロバ 感想

日時*2018年7月8日(日) 14時開演

場所*川西市みつなかホール

感想 

☆楽しかった。 9才、6才

☆すごくすごくすごかった。またすごくて、がんばってね。 

☆ちょっと長かったです。 10才

☆わからないとこもあったけど、よかった。 8才

☆楽しかったし、ちょっと普通だった。それだし、まぁまぁだった。 5才

☆舞台が変わっていないのに、色々なことが演じることができて、すごいと思いました。最後がハッピーエンドでほっとしました。 13才

<大人>

☆おもしろかったです。

☆子どもには難しかったかもしれません。普段、音楽劇を見る機会がないのでよかったです。

☆歌声が心にしみました。とても素敵な一時をありがとうございました。

☆物語は旅をする。

☆ココとマルセルが双子みたいでかわいかった。物語は旅をする~♪が耳に残りました。とっても素敵なーモニーでした。

☆音響のよい施設で、歌がよく響いてよかった。一時間半はあっという間に過ぎました。

☆おはなしが、銀のロバを中心に紡がれていくの、一つ一つはよくわかったけど、全体的にはよくわからないで終わってしまった。私の理解力が足らず、はずかしい。

☆生の音、きれいな高音のやわらかいセリフでクオリティーが高いが、会場に対しての音量が高齢者には聞き取りにくかった。

☆この演、会員ではなかったのですが、参加させて頂いてありがとうございました。台風、梅雨による悪天候で本公演前日の三田公園に行き辛い状況となりご厚意に甘え、来させていただきました。実は子どもの頃、もう35年以上も前(びっくりしますが。売布小です)宝塚ふぁみりぃ劇場の会員で、映画、お芝居、コンサート、いろいろ母や兄妹と鑑賞しました。今日は、京都から、息子とこんにゃく座大ファンの主人と三人で観劇いたしました。内容は、意外に小学生のお子さんには難しいと思いました。ステージの美しさ、おしゃれ感、生の音楽の良さはなかなか味わえないステージだと思います。

☆内容はむずかしかったのに、小さな子ども達が静かに観ていたのに感心した。皆さん、とても良い声でよく伝わりました。ありがとうございました。

☆三人兄妹が本当の兄弟に見えた。五人のハーモニーがとても気持ち良かった。最後無事に逃げられたのか気になった。ハラハラした。末っ子の女の子の声がよく通って素晴らしかった。お姉さん役の人は優しさが満ちあふれていた。男性たちもそれぞれ深みがあって聞き(聴き)ほれた。ピアノが絶妙にいい雰囲気をかもしだしていた。

☆チケットを頂いた時から、ワクワク、かわいい緑のロバさんで。初めてオペラを体験しました。内容は戦争の悲惨さを訴えているが、音楽や登場人物が入れ替わることでしんどさを軽減してくれる。中尉さんの未来が拓けるようなラストも感動!

☆とても感動の舞台でした。姉妹が船の所で別れるシーン、私はいろんな思いがわいてきて、心が豊かになりあたたかな気持ちでひとすじの涙を感じました。この、2、3日雨とのたたかいがゆっくるほぐされていくようで、やさしい気持ちになって帰れます。

☆歌声とハーモニーとメロディが悲しいけどあたたかい。人間の気持ち、やさしさをよく現していると思いました。小さい子ども達も集中してみているのが伝わってきました。

☆初めてのオペラだったのでオペラがどんなものか楽しみでした。ところどころ素敵な歌声が聞けたので、全編歌だったらもっと楽しめたかもと思い、少し残念でした。全部歌でもよいと思いました。

☆人生の支えになる大切なものの象徴としての銀のロバ。不確実な状況の中で人と人が出会って助け合い与えられる限りの幸福を与える姿が美しかったです。

☆とてもとても感動しました。これぞ生の舞台という感じです。ピアノ一本にマイクを通さない生の声、歌、ストーリーもとても良く、子どもでも分かりやすい。2才4才の子どもでもずっと舞台に引き付けられていました。子どもにも大人の心にも残る舞台をほんとうにありがとうございました。個性がそれぞれに光っていて、役者さんみんな素敵でした。次は、森は生きている、セロ弾きのゴーシュをとても見たくなりました!

☆とてもよかったです。見ごたえのあるものを見せて頂きました。また、こういうご時勢だけに…集音マイクを含めマイク無し(ですよね)で語りかけられる緊張感もきっと関係あるのだと思うのですが。高学年向けみたいな内容なのに、小さい子たちも真剣に見ていましたね。後ろの方の空席が残念です。10数年前、いやもっと?森は生きているを見せて頂いたかと。あれもとても印象に残っています。がこれは憶えていないんですか。冒頭と終わりの歌は「劇団の歌」なのでしょうか。最初に聞く時と終わりに聞く時でずいぶん印象(深み)が違って聞こえました。

「たなばた飾り」&「じゃがいもチヂミ」

7月4日(水)10時から望月ハウスで「たなばた飾り」を作りました。
家に帰って笹につけて飾ってくださいね。
お昼は「じゃがいもチヂミ」を作って食べました。
大雨の中(警報はまだ出ていませんでした)16組の親子(大人16人、子ども19人)とスタッフ12人、合計47人が参加してくださいました。

#朝の挨拶
名前を呼んだら「ハーイ」とお返事、ハイタッチ!

#体を使った親子ふれあい遊び
♪ おすわりやっす いすどっせ ♪ ぽっつん ぽつぽつ あめがふる ♪ あーかい あかい りんごのほっぺ ♪ ミックスジュース ♪ きゅうりができた

#絵本の読み聞かせ

絵本は4冊
「カレーライス」
「みんな おおあくび」
「やさい」
「こぐまちゃんのみずあそび」

 

 

#「たなばた飾り

見本を見ながら作りました。
 





 

#お昼は「じゃがいもチヂミ」
<材料>2枚分
じゃがいも 大2個
ニラ 1束
人参 1/2本
ごま 小さじ1
創味シャンタン 小さじ1/3

 

 

<作り方>
①ニラを4cmに切る。人参を4cmの千切りにする。
②じゃがいもをすりおろす。
③袋に①と②、ごま、創味シャンタンを入れて素早く混ぜる。
混ぜすぎると水分が出るので注意!
    
④フライパンを熱して、ごま油を大さじ1杯を入れ、1枚分(袋の半分)を入れて焼く。
具材は触らないで、十分焼いたらひっくり返す。
  
 
⑤お皿に入れて、タレをつけたら出来上がり。

<子ども用のタレの分量>
酢 大さじ2、濃口醬油 大さじ2、砂糖 小さじ1、すりごま 大さじ1、ごま油 大さじ1
大人用にはコチジャンをプラスしてください。

#美味しいね!


デザートはゼリーでした。

 

 

 

 

 

#フリータイム
雨が小降りになったとき、畑に出て、万願寺唐辛子、ミニトマト、きゅうりを収穫しました。
 

#次回のお知らせ
7月11日(水)「くつろぎスペース」
10時から望月ハウスを開放します。申し込み不要。参加費無料。
是非遊びに来てくださいね。

#次々回のお知らせ
7月18日(水)
10時から望月ハウスで「水あそび」を行います。
お昼は「流しそうめん」を食べます。
予約が必要です。

#「たなばた飾り」を笹に飾ったよ!

今日は大雨だったので「たなばた飾り」は笹に飾らず、笹と別々に持って帰って家で飾ってもらうことになりました。

「家で飾ったよ!」と写真を送ってくださいました。
可愛いね。