月別アーカイブ: 2018年2月

北ブロックの新年会

2月24日(土)11時~16時、御殿山の日野ハウスで北ブロックの新年会を行いました。
なるべく沢山の人が参加できる日を募って遅めの新年会になりました。
大人17人、子ども15人、合わせて32人の参加でした。

#チーズダッカルビ
お昼に「チーズダッカルビ」を作って食べました。
小さな子がいるので味付けは甘め、大人はコチジャンでピリ辛にして美味しく頂きました。
①火の通りにくい野菜から蒸し焼き。

②お肉を乗せて蒸し焼き。

③真ん中に溶かしたチーズを入れて

④チーズを絡めていただきます。

手作りの「キンパ」「生春巻き」もとっても美味しかったです。
 

#ツイスターゲーム
部屋いっぱいに広げたブルーシートで「ツイスターゲーム」をしました。
ブルーシートを広げたり、色画用紙の丸を貼ったり、子ども達みんなで手伝ってくれました。
 
大きな子はアクロバティックですね。
 

#ジジ抜き
 北ブロック慣例のトランプ3組を使った「ジジ抜き」をしました。


1位になって賞品を貰いました。

 

 

 

 

 

#パフェ作り
おやつにパフェを作って食べました。
果物をカットするのも大きな子がお手伝いしてくれました。

用意した具材は
・カステラ
・コーンフレーク
・アイスクリーム
・いちご
・バナナ
・みかん
・チューブ入りチョコ
・チョコスプレー
・生クリーム

好みの具材を入れていきます。
   

北ブロックでは4月5日(木)にお花見を予定しております。

お楽しみに!

 

ポシェットおひなさま&ひな寿司

2月21日(水)10時から望月ハウスで、ひな祭りにちなんで「ポシェットおひなさま」を作り、お昼は「ひな寿司」を作って食べました。
13組の親子(大人13人、子ども13人)とスタッフ11人合わせて37人の参加でした。

#お名前を呼んだら「はーい」とお返事、ハイタッチ!

#親子のふれあい遊び

♪ ガタゴトバス ♪ あかいあかい りんごのほっぺ ♪ ミックスジュース ♪ おおきくなったかな?

#絵本の読み聞かせ


絵本は2冊
「ぽかぽか」
「いろいろ おせわになりました」

紙芝居
「ももの せっくの おきゃくさま」

 

 

#「ポシェットおひなさま」作り

紙皿を2つに切り、くっつけてポシェットを作ります。

和紙をちぎってペタペタ張り付け、お雛様の顔をつけたら出来上がりです。

 

 

 

     

#上手にできたね。
   

#お昼は「ひな寿司」作り
<材料>4組分
米3合、昆布5~10cm、合わせ酢(酢80g、砂糖55g、塩6g)

<具材>
3mmの厚さの人参(8枚)スライスチーズ(4枚)ハム(4枚)キュウリ(2本)紅鮭(3切れ)卵(3個)茹でうずら卵(8個)スナックエンドウ(4枚)海老そぼろ(適量)かまぼこ、かにかまぼこ、のり(少々)

 

<作り方>
①昆布を一日漬けた水で米を炊き、合わせ酢を混ぜ寿司飯を作り冷ましておく。
*今回は、ちりめんじゃこと干し椎茸の甘煮のみじん切りを一緒に混ぜました。
②茹でた人参、スライスチーズ、ハムを梅型で抜く。
*抜いた残りの具材を、みじん切りにっして、寿司飯に混ぜてもいい。
③きゅうりをピーラーでリボン状に8枚削る。
残りのきゅうりは千切りにする。
卵は薄く焼き、錦糸卵にする。
紅鮭は焼いて骨を取って細かくほぐす。
④寿司飯で3cm位の三角おにぎりを8個作る。③のきゅうり(着物)を巻いてうずら卵(顔)を乗せ、かまぼこ(扇)、海苔(しゃく)、かにかまぼこ(髪飾り)を飾る。
⑤開いた牛乳パックを半分の長さに切ってテープで仮止めして、菱型に整える。
【1段目】寿司飯1/3、紅鮭、【2段目】寿司飯1/3、きゅうりの千切り【3段目】寿司飯1/3、錦糸卵、海老そぼろの順にスプーンを使って硬く詰める。
⑥仮止めを外し、パックをそっと取る。上にハム、チーズ、人参の花とスナックエンドウの葉を飾る。
⑦「右近の橘」に見立てたきゅうり(甘酢漬け)、「左近の桜」に見立てた人参(桜の型で抜く)を添える。
  


#美味しいね
 

次回は3月7日(水)10時から望月ハウスで終了式を行います。

お昼は「クレープ」を作って食べます。

 

たこパ

18日は、中高生会議を開催。

今回は、4月から中学生になる3人も加わって、4月2日に行うボーリング大会について話し合いました。

早めに話し合いを終え、大活躍してくれたマミーの送別会を兼ねたたこパのはじまり、はじまり。

元青年のお二人にたーちゃん、づっきー、いまちゃんと大学生も駆けつけてくれました。

 

 

 

 

たこ、ちくわ、キムチ、ウインナー、チーズ、おもちetc ・・・思い思いの具材を入れ、作っていきます。

さすが関西の子ども達!!指導しなくても上手に返せます。

 

 

 

お腹がいっぱいになったら、スマホを使って人狼ゲームが始まりました。

なかなかおばちゃんたちにはルールは分かりませんでしたが(苦笑)、年齢を超えてみんなが楽しそうに遊んでいる姿は、ほほえましいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長年中高生のリーダーとしてふぁみげきで活躍してくれたマミーは、4月から社会人となります。

きっと愛すべきキャラクターのマミーは、社会人となっても、活躍してくれることでしょう。

空いた時間には、ふぁみげきに顔を出してね!

マミーありがとう!!!

 

味噌作り

2月15日(木)と16日(金)の2日間、望月ハウスで「味噌作り」をしました。
2日間で、親子12組とスタッフ8名の参加でした。

<材料> 大豆1kg、麹1kg、塩400g
<大豆の炊き方> 大豆は各自で炊いてくる。
①味噌を仕込む前々日に、大豆をよく洗って4~5倍の水に一晩つける。
(豆は4~5倍にふくれる)
②前日に浸した水で大豆を炊く。
泡が出て吹いてきたらザルにあける。
新しい水を入れ弱火で3時間くらい炊く。
いつも豆がひたひたに被っているように湯を足す。
③食べて柔らかく美味しくなれば出来上がり。
④熱いうちにザルにあげ冷ます。
その時に煮汁は捨てないで撮っておく。

<味噌を仕込む>
①炊いてきた大豆を「ミンサー」で潰す。
 
②麹をバラバラにして塩と合わせて「塩きり麹」を作る。
 
 
③潰した大豆と「塩きり麹」に煮汁を足しながら、しっかり混ぜ合わせる。
  
④団子状にして、予め焼酎で消毒した容器に叩きつけるように投げ入れ、押し込めながら詰める。
(空気を抜く)
 
⑤すべてを詰め終わったら空気に触れないように酒粕を敷き詰める。
⑥消毒した蓋をして出来上がり。
直射日光を避けて常温で11月頃まで保存する。


次回は
2月21日(水)10時から
望月ハウスで「ひな祭り」をします。

「ポシェットおひなさま」を作ります。
お昼は「ひな寿司」を作って食べます。

 

ふぁみ塾

2月4日(日)望月ハウスにてふぁみ塾が始まりました。

第1回は「スライム&クッキー作り」です。

11人の小学生が参加しました。

今日の時間割です。

はじめのかいでは自己紹介と今日の流れの説明を聞きました。

1時間目はクッキー作り。

レシピ

最初にしっかりクッキー作りの説明を聞きました。

自分たちで材料を量ってビニール袋に入れていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ビニール袋に入れた材料を手で混ぜます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

混ぜてから30分ほど冷蔵庫に入れて寝かす。

その間に次のお知らせなどを聞きながら待ちます。

 

 

 

 

 

 

30分経ったら麺棒で延ばし型抜きをします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

型が抜けたらオーブンで焼きます。

焼き上がるまでの時間が2時間目スライム作りです。

作り方の説明を聞きます。

レシピ通り水、絵の具、のり、ほう砂を調合して思いっ切り混ぜます。

あっという間に色とりどりのスライムが出来上がりました。

その間にクッキーが焼き上がり思い思いにデコレーションしました。

 

終わりの会で今日の感想を発表して終了しました。

子ども達の感想は、クッキーの型抜きが難しかったけどクッキー作りもスライム作りも楽しかったようです。

持ち帰ったクッキーはおうちの人にも食べてもらったかな?

もらったレシピはこのファイルに綴っていきます。

出席表にスタンプを押していきます。

第2回ふぁみ塾は4月22日「ピアニカ教室(仮題)」です。

詳細はチラシを配布しますのでご確認ください。

こんな感じで記念すべき第1回ふぁみ塾が終了しました。

立ち上げに伴い、準備も何をどこまですればいいのかあやふやな中スタッフ一同知恵を出し合い力を発揮してくれたお蔭で子ども達も楽しんでくれた教室になったと思います。スタッフの皆さんのご尽力に心から感謝いたします。

3月はふぁみ塾はありませんが、3月11日(日)宝塚ソリオホールでの「びっくり箱part8」や3月24日(土)25日(日)宝塚文化創造館、さくら橋公園での「

続きを読む

しょうぼうじどうしゃじぷた 感想

 

日時:2月12日(月祝)11:00開演

場所:男女参画活動センター

★がんばったね  5才

★かわいかったです。どれくらいれんしゅうしました? 5才

★たのしかったよ 年長

★はじめての火じにたちむかえたのがすごくよかったです。7才

★じぷたをやっている人がおもしろかったです 7才

★だじゃれがおもしろかった 8才

★大人もクスッと笑える小ネタをチラッと言ってくださったのが、面白かったです。三人で全力投球の演技、本当にお疲れさまでした。 大人

★はしご車の造りが良かった。アニメソング(バビル2世、ヤマト)も面白かったです。大人

★ことばあそびから、うたまでとてもおもしろく、楽しかったです。大人

★「たまごがパチンと」洗濯バサミを使ったアイデアは面白かったです。特にカメはどんどん大きくなってびっくり!うまく盛り上げていました。ジプタ、うまく動くようになっており、動きの表現力があるなと思いました。声がよく通って聞きやすかった。歌が随所に入っていて楽しかった。 大人

★楽しく見せていただきました。 大人

★犬や猫、はしご車のはしごや吹き戻しのギミックがアクセントになっていて面白かったです。 大人

★たまごのおはなしが想像以上にボリュームたっぷりでおもしろかったです。じぷたも絵本のストーリーはそのままにアレンジもあり、じぷたの成長が見えて、ほっこりしました。ありがとうございました。 大人

★とても面白かったです。2才の子どもが消防車や救急車など車が大好きなので、最後まで集中して見ていました。お話の内容も「小さくても、困難に向かう」という大事なメッセージが込められていて、とても良かったと思います。 このような劇を観られる機会が、これからもたくさんあると良いなと思います。運営、企画をしてくださり、いつもありがとうございます。 大人

★おもしろく、小さい子でもとってもたのしめました。 大人

★身近なものを使っていろいろ作るアイデアや、その観せ方、話のテンポなど、とても楽しかったです。じぷたも、絵本の題材をとても上手にアレンジして、3人で演じているとは思えないような、たくさんの動きで観せてくださり、大人も楽しめました。 大人

 

第304回例会 しょうぼうじどうしゃじぷた

2018年2月12日(月・祝)、宝塚市立男女共同参画センターにて、人形劇団「あっけらかん」さんによる『しょうぼうじどうしゃじぷた』の公演がありました。
お当番は、中央ブロックでした。

センター入り口に、大じぷたが登場!
力作の前で、制作者の中央ブロックメンバーが記念撮影しました。

表から見ると「じぷた」、裏から見ると「ばんぷくん」になります。気が付きましたか?

プレゼントは、今回もKさんが、可愛いじぷた達のフェルトマスコットを作ってくださいました。
「あっけらかん」さん、喜んでくれるだろうな~

挨拶は、中学生のお姉さんと武庫山幼稚園年中3人組です。
1月に立て看板を作ったとき、3台の消防車「じぷた」「ばんぷくん」「のっぽくん」もダンボールで作ってあり、それに乗って登場してくれました。

『たまごがぱちんとわれて‥』に続いて、『しょうぼうじどうしゃじぷた』でした。
『じぷた』のお話は、火事の場面から始まります。
その火事の役は、中央ブロックの年長二人組で頑張ってくれました。(最初三人組で練習していましたが、一人はインフルエンザで欠席になりました。残念!)

楽しい公演の後は、じぷたと一緒に撮影しました。

公演後、向かいの部屋で、第7回『ふぁみカフェ』が開店しました。
沢山の方がご利用くださり、大盛況でした。

食券販売、小学生が担当してくれました。

新人ウエイトレスも、ベテランウエイトレスも、みんな頑張りました。

じぷたの塗り絵コーナーでも、沢山のお友達が楽しんでくれました。

『あっけらかん』さん、楽しい人形劇をありがとうございました。

 

西ブロック 2月ブロック会&立て看板作り

2月7日は、西ブロック会をした後、お弁当を食べて、立て看板作りをしました。

このところ無料で借られる”よりあい広場”でブロック会を行っていますが、古い建物で暖房器具も年季が入っています。

この日は、暖房温度を上げても室温は上がらず、このままでは風邪をひきそう・・・と急きょ靴下に貼るかいろを買いに走り、コンロではお湯を沸かし、原始的な方法で暖を取っていました。途中から館の方に申し出ると、ガスストーブを貸してもらえ、助かりました。

4月の例会「本読みの時間2~未来?~」の時、ふぁみカフェを西ブロックで担当することになりました。Dコースでのふぁみカフェは初めての試み。たくさんのお越しをお待ちしています。&出品もよろしくお願いします。

5月の例会「ピアニカの魔術師」は、担当ブロックです。例会の前には、ピアニカのワークショップをするので、その話で盛り上がりました!

お昼は、シャロームのお弁当&デザートには、Aさん手作りフォンダンショコラ&Yさん手作り紅茶クッキー。(クッキーは、食べてしまい写真には撮れていません。😢)

お腹をいっぱいになってから、立て看板作りです。

大まかにイメージを説明してから、自分で出来ることをそれぞれが始め、自然に役割分担が出来ました。いつもは少ない人数でやっていましたが、今回は1時間でも・・・とみんな時間をやりくりして、集まってくれたので、瞬く間に出来ていきます。

配置場所を相談しながら、次々にノリで貼って行きました。

2時間足らずで、あっという間に出来上がりました。

例会より一足先にたからんまつりで披露目です!!

 

 

2月の北ブロック会

2月7日(水)10時から事務所で北ブロック会を行いました。
参加者は10名。
インフルエンザの流行で小学校が学級閉鎖になってしまい、若いお母さん達が欠席で残念でした。

#次回の北ブロックの例会当番は『本読みの時間2 ~未来?~』
チラシの検討と立て看板作りをしました。
立て看板は、4月の季節感を出すために桜の花を沢山散らしました。
当日ホールの入口を見てくださいね。

#お昼は「シャローム」のお弁当 550円
今日の一番人気は「幕の内弁当」でした。


#次回の北ブロック会

3月14日(水)10時から