月別アーカイブ: 2017年12月

第302回例会「ともだちや~あいつもともだち~」劇団うりんこ

12月23日(土・祝)は、劇団うりんこ「ともだちや~あいつもともだち~」の例会でした。

今回の当番は、西ブロックでしたが、メンバーが少なく、他ブロックからたくさん応援に来てもらいました。

 

久しぶりに宝塚文化創造館を使用するので、念入りに打ち合わせをしました。

うりんこさんは手慣れたもので、搬入から1時間もするとセットが出来上がりました。

立て看板は、紙粘土を使って文字を作った力作です。

秋は、たくさん活動したので、写真もいっぱい掲示しました。

挨拶の練習を何回もして、本番に臨みました。

本番では、登場する動物の帽子をかぶりました。

劇団へのプレゼントは、会員さんいよる手作りバッチです。

かわいい~!!

当日会場で売っていた焼き芋&クッキーもプレゼントしました。

終演後は、変身コーナーを開催。

うりんこさんから「舞台セットを使ってもいいですよ!」とうれしい提案。

変身コーナー用に作った木は、またどこかで登場出来るかな?

片付けもあっという間に終わりました。

たくさんの協力で方の協力で、無事例会を終えることが出来ました。

皆さんありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

劇団うりんこさんからサインをもらいました。

ふぁみ太マンも急きょ描いてくれました!!

当日ステキなサンタさんも登場。

華を飾ってくれました。

 

 

第302回例会 舞台劇「ともだちや~あいつもともだち~」

  日時: 2017年12月23日(土・祝)  13:30開演

  場所: 宝塚市文化創造館 ホール

・いろんな形の友達、特にてんちゃんのような形の友達って格好あるなぁ。女の子同士で友達を取り合いしたりってあったなぁ。なんて思いながらみました。ついたり、離れたり色々形を変えながらもぶつかりあったりしながらもお互い成長していく友情。やっぱり友達っていいもんだなぁと思えるいいお芝居でした。歌も動きもよく訓練されているなーとおもいました。大人

・二人の木こりと木の精のやりとりから絵本の世界は入っていく過程。絵本で得た新しい価値観が心に残ったまま元の世界に戻るタイミング。物語の世界と現実の世界への橋渡しが見事だと思いました。ゴム飛びのネタが懐かしかったです。どこで覚えられたのでしょうか? 大人

・オオカミかっこよかったです。劇団の皆さん方と写真を撮らせて頂き感激しました。ありがとうございました。  大人

・久しぶりのうりんこさん。とっても楽しかったです。3作品を上手く盛り込んで友達について分かりやすく考えることができました。 大人

・それぞれの動物のイメージを上手く、愛嬌を感じるキャラで表現されていて、ともだちの関係性を自然と伝えられ、考えさせられるいい舞台でした。どこにでもいそうなてんちゃんのキャラとキレキレダンスが印象的でした。    大人

・キツネとおおかみとテンの友達とはどういう存在なのかを考える最初のシーンが良かったと思います。おおかみが音の出るラジカセをいつも抱えているのがおもしろかったです。 15才

・意外とおもしろかった。

・ともだちやはともだちをだいじにしないとだめってわかりました。ともだちやは、一回学校の音楽会で見たけど、それいじょうすごかったです。  てんちゃんはどうしてわがままなんですか?  7才

・けんかもするけどいいともだちだった。ともだちになってよかった。6才

・どうやってフクロウを上げ下げしてるんですか?  7才

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリスマスオーナメントクッキー作り&パエリア

12月20日(水)10時から望月ハウスで「クリスマスオーナメントクッキー」作りをしました。
サンタさんが子ども達にプレゼントを持って来てくださいましたよ。
お昼は「パエリア」を食べました。
参加者は19組の親子とスタッフ10名とサンタさんでした。

#絵本の読み聞かせ

絵本は5冊
「まどから おくりもの」
「いろいろサンタのプレゼント」
「ちいさなねずみのクリスマス」
「ゆき」
「なにのせる」

 

#サンタさん登場で子ども達は大喜び! 
サンタさんからお菓子のプレゼントがありました。
 
サンタさんと記念写真

#オーナメントクッキー作り
<材料>24~30枚
有塩バター   130g
粉糖        65g
薄力粉        200g
ベーキングパウダー 小さじ1
卵       1/3個
チョコペン
トッピングシュガー
細めのリボン

<作り方>
①バターを常温で柔らかくする。
卵と粉糖を入れて泡だて器ですり混ぜる。
②小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけ①と混ぜる。ラップに包んで冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
③クッキングシートの上で麺棒を使って厚さ5mmに伸ばす。割り箸を置いて伸ばすと均一の厚さになる。ラップの上から伸ばすとくっつかない。
④型で抜く。型に粉をつけるとくっつかない。
⑤上部にストローを使って穴をあける。

⑥170℃のオーブンで13~15分焼く。

⑦冷めたらチョコペンやトッピングシュガーでデコレートする。

⑧デコレートしたクッキーの穴にリボンを通したら出来上がり!

#お昼は「パエリア」
今回はスタッフが作りました。家でも作ってくださいね。
<材料と下ごしらえ>8人分
・鶏もも肉 1枚(一口大に切る)
・海老 8匹(皮つきのまま背ワタを取る)
・するめいか 1パイ(内蔵を取って輪切り、足も使う)
・アサリ 8~16粒
・ウインナー 8本
・ホールコーン 大1/2缶 or 小1缶
・玉ねぎ 1個(荒みじん切り)
・赤と黄色のパプリカ 各1個(8等分のくし切り)
・ピーマン 4個(4等分のくし切り)
・レモン 1個(8等分のくし切り)
・米4カップ(4合ではない)
・ますやみそ「魚貝でパエリア」 2袋

<作り方>
①ホットプレートを高温にして、オリーブ油を入れ、鶏もも肉と海老とイカの表面を焼き取り出す。
②オリーブ油を足し(好みでニンニクも)玉ねぎを炒める。続けて、洗った米とコーンを入れて炒める。
③パエリアの素と分量の水を混ぜて入れ平らに広げる。
上に鶏もも肉、海老、イカ、ウインナー、アサリ、パプリカを見た目良く並べ、蓋をして焼く。
途中で、湯気が出てきたら、低温に落とす。
④15分したらホットプレートを切り、ピーマンとレモンを並べ、蓋をして15分蒸らしたら出来上がりです。

#次回は2018年1月7日(日)10時~12時、望月ハウスで「おもちつき」です。

#次々回は2018年1月10日(水)10時~望月ハウスのお部屋を開放しています。
 申し込み不要。参加費無料です。
 是非遊びに来てくださいね。

東ブロック 観劇ツアー

12月10日(日)ピッコロシアター
劇団風の子九州の『このゆびと~まれ』
観に行きました。
東ブロックの大人6名と小学生2名、あと他ブロックより
大人7名と小学生3名と幼児1名の合計19名の参加でした。

子どもも大人も、ゲラゲラ笑って、楽しみました。
子どもの想像力や遊ぶ力を再認識し、子ども時代を
思い出すような素晴らしい作品でした。

例会では、なかなか小学生対象の作品が観れないのですが、
この作品は、元気いっぱいの小学4年生の男の子が主人公で、
今の小学生に観てもらいたい作品でした。

「ババーリンをやっつけて、空想玉を手に入れよう!!」
犬の鉄(てつ) いい動きしてて、かわいかった

観劇の前に、希望者でちょっと早めに出掛けて、
JR塚口の駅の近くのVinoPiazza (ヴィノピアッツァ)
でランチもしてきました

ご馳走様でした
例会だけでなく、近隣で公演される作品を観に、
またこのような観劇ツアーできたらいいですね

 

12月の北ブロック会

12月13日(水)10時から事務所で北ブロック会を行いました。
今日の参加者は11名でした。

★北ブロックの活動について
☆1月13日『CATS』観劇ツアー
16名で観劇することが決まりました。

☆2月24日(土)11:00~17:00 日野ハウスで『新年会』をすることになりました。
お昼はダッカルビをチーズにつけて食べるという案が出ています。
ゲームは中央ブロックがクリスマス会で行った「ツイスターゲーム」が楽しそうなので、北ブロックでもしたいなぁと話が出ました。

☆例会『ともだちや』の時に貼る掲示物の作製
北ブロックは『新年会』の写真を掲示します。見てくださいね。

★お昼は「シャローム550円のお弁当
「煮魚弁当」「ハンバーグ弁当」「旬菜幕ノ内弁当」   
★デザートは渋皮煮の栗がごろごろ入った『ロールケーキ』
いつもお願いしているTさんの手作りケーキ、とっても美味しかったです。

★次回の北ブロック会
1月18日(木)12:00~事務所で行います。
北ブロックの人は是非参加して下さいね。

 

中央ブロックのクリスマス会

12月10日(日)の午後、南口望月ハウスで、ちょっと早い恒例のを開きました。
大人17人、子ども14人、西ブロックからも1家庭遊びに来てくれました。

まずはみんなでお部屋を飾り付けをして、手作りの「ツイスターゲーム」をしました。
ブルーシートに5色のサークルを貼り、カードの指示通りに両手と両足を置いていきます。
年齢別に分かれて、勝ち抜き戦をしました。決勝は、幼稚園児と小学生と青年の対戦となりました。幼稚園児、頑張ってます。 😳


優勝は、時間切れで、小学生と青年の二人でした!
年齢関係なく楽しめるツイスターゲームは、楽しかったね。
そこに、サンタさんがプレゼントを持って、遊びに来てくれました。


おやつTIME  😆 

シフォンケーキに、生クリームとフルーツを飾り付け、オリジナル・デコレーション・ケーキの出来上がり。チョコレートケーキもありました。楽しくて、美味しいね!!

おやつの後は、「よっちゃんのお話タイム」でした。


最後は、お待ちかねの「ビンゴゲーム」によるプレゼント交換でした。
みんなで「ウー、ビンゴ!」のかけ声に勢いをつけて。
ビンゴになって嬉しそうな、小学生6年生でした。
来年も、中央ブロックをよろしくお願いします。

 

マカロニリース作り&さつま芋ご飯&豚汁

12月6日(水)望月ハウスでマカロニを使ったリース作りをしました。
色々な形のマカロニで個性豊かなリースが出来上がりました。
お昼は、前回畑で掘ったさつま芋を使った「さつま芋ご飯」と「豚汁」でした。
さつま芋はとっても甘くて美味しかったです。
参加者は21組の親子とスタッフ10名でした。

#初めての方がいらっしゃったので自己紹介から始めました。

#「ひばの木」による絵本の読み聞かせと親子のふれあい遊び

♪ どっちん かっちん かじやのこ
♪ あかい あかい りんごのほっぺ
♪ ミックスジュース
♪ もこもこもこもこ ひつじさん
♪ おふろにはいったら
♪ トントントントン 星の夜

 

 

 

絵本は3冊「おおきなかぶ」「あぶないよ」「さんかくサンタ」
 

パネルシアター「マリーのうちへ」
 

電車での移動時間や病院の待ち合い室で子どもと遊べる本を紹介してくださいました。
著者:中川李枝子 絵:山脇百合子「なぞなぞ えほん1のまき」「~2のまき」「~3のまき」
著者:五味太郎「かくしたの だあれ」「たべたの だあれ」
著者:岩井俊雄「どっちが どっち?」「どっちが へん?」「どっちが ピンチ?」
 
昨日誕生日だった子が2人いました。皆で「ハッピー バースデー トゥー ユー」を歌ってお祝いしました。

#マカロニリース作り
ダンボールのリース型にマカロニをボンドでくってけます。
 
 
子どもはツリー型にマカロニを付けます。
マカロニを付け終わったらボンドが乾くまで外に置いておきました。
 
金のスプレーを振りかけ、リボンをつけたら出来上がりです。
 

#お昼はスタッフの作った「さつま芋ご飯」と「豚汁」でした。

望月ハウスの畑で採れたさつま芋(安納芋、鳴門金時)を使いました。

とっても甘くて美味しかったですね。

 

 

 

 

 


 

#次回は12月13日(水)10時から望月ハウスでお部屋を開放しています。
申し込み不要。参加費無料です。

#次々回は12月20日(水)10時から望月ハウスで「クリスマスオーナメントクッキー」作りをします。お昼は「パエリア」

準備のため申し込みが必要です。
参加費(食事材料費)は500円です。